子どものおやつ★レンコンパウダーでお団子

もこすけ★
もこすけ★ @cook_40056193

讃岐の郷土料理の「半夏のハゲ団子」を子ども用に作ってみた所、一歳の娘がよく食べるので、レシピとして残しました。
このレシピの生い立ち
砂糖を使わないやさしい味のおやつを作りたかったのと、ちょうどレンコンパウダーが残っていたので。

子どものおやつ★レンコンパウダーでお団子

讃岐の郷土料理の「半夏のハゲ団子」を子ども用に作ってみた所、一歳の娘がよく食べるので、レシピとして残しました。
このレシピの生い立ち
砂糖を使わないやさしい味のおやつを作りたかったのと、ちょうどレンコンパウダーが残っていたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ティースプーンサイズのお団子16個分程度
  1. 薄力粉 50g
  2. レンコンパウダー 20g
  3. ひとつまみ
  4. 70cc

作り方

  1. 1

    ・レンコンパウダーについて
    赤ちゃん本舗などで購入できるこちらを使用しています。

  2. 2

    薄力粉、レンコンパウダー、塩をボールに入れ、水を少しずつ加えながら、スプーンでよく混ぜる。

  3. 3

    お鍋にお湯を沸かす。
    ティースプーンを二本用意。

  4. 4

    一本のスプーンに生地をすくい、もう一本のスプーンで沸騰しているお湯の中に生地を落としていく。

  5. 5

    溢れそうになったら、中火に弱め、浮いてくるまで待つ。

  6. 6

    浮いたものから順番に引き上げる。ザルなどにあげ、水気を切る。

  7. 7

    出来上がりです。
    熱々なので、冷まして食べてください。
    お子様によっては、小さく切るなどして食べやすくしてください。

  8. 8

    参考までに…
    一歳0ヶ月の娘は一口サイズに切ると、歯茎でハムハムよく噛んで食べます。

  9. 9

    【おやつの場合】きな粉と少量の牛乳を混ぜ、きな粉ソースを作り、絡めると甘いおやつになります。

  10. 10

    お砂糖OKなら、あんこやきなこ&砂糖も合います。お好みで。

  11. 11

    【食事の場合】お味噌汁や、すまし汁の具として入れても美味しいです。

  12. 12

    冷凍保存できます。
    一食分をラップに包み、凍らせます。
    解凍はレンジで数秒。
    2つで500wで30〜40秒でした。

  13. 13

    !注意!
    普通の団子、餅ほど粘り気は無く食べやすいですが、お子様が喉につまらせないよう、注意してください。

コツ・ポイント

生地を作るときの、水の量はお好みで調整してください。ハゲ団子のレシピによると「耳たぶくらいの柔らかさ」だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もこすけ★
もこすけ★ @cook_40056193
に公開
香川県三豊市出身。瀬戸内海を眺めながらのツーリングが大好き(*^_^*)おいしいものを食べて、元気いっぱい楽しく暮らしたい!日々奮闘中です\( ˆoˆ )/
もっと読む

似たレシピ