簡単♪1歳児卵アレルギー対応ジャガもち

クックRM04G7☆
クックRM04G7☆ @cook_40186970

卵アレルギーの1歳ベビーとジャガイモ好きな夫の為に。
このレシピの生い立ち
じゃがいもの皮むきがキライだったけど、レンジで皮むき出来るのを知って嬉しかったので、夫の好きなじゃがいも料理を作りました。
1歳の赤ちゃんもモリモリ食べました♪

簡単♪1歳児卵アレルギー対応ジャガもち

卵アレルギーの1歳ベビーとジャガイモ好きな夫の為に。
このレシピの生い立ち
じゃがいもの皮むきがキライだったけど、レンジで皮むき出来るのを知って嬉しかったので、夫の好きなじゃがいも料理を作りました。
1歳の赤ちゃんもモリモリ食べました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. 有機じゃがいも 中2個
  2. 牛乳 大さじ2.5
  3. コンスターチ(又は片栗粉 大さじ3
  4. 沖縄の塩 一つまみ
  5. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    ジャガイモは水洗いして、包丁で縦1周切れ込みを入れて、横1周切れ込みを入れたら、ラップでくるんで、600Wで5分チン

  2. 2

    手で触れるくらいになったら、皮をむく。簡単にするりと剥けます♪レンチン法はMooyAiさんのレシピ参照しました。

  3. 3

    さいころ状に切り、つぶしてマッシュにする。マッシャーがあれば便利だけど、私は、味噌軽量器でつぶして交ぜました。

  4. 4

    ジャガイモが潰れたら牛乳を大さじ2杯入れて混ぜる。
    滑らかになるまでつぶす。

  5. 5

    まざったら、コンスターチ(無ければ片栗粉)を大さじ3入れて混ぜる。

  6. 6

    赤ちゃんも食べるので、塩は一つまみ。

  7. 7

    混ぜる。耳たぶより少し硬いくらいになるので、筒状にする。

  8. 8

    オリーブオイルをひいた、中火で温めたフライパンにのせ、5~6分。きつね色の焼目が付くまでやく。

コツ・ポイント

レンチン後は熱いのでやけどに注意!
赤ちゃんが食べる為に、片栗粉じゃなくて、コンスターチを使用。
じゃがいもは、水にさらしていません。水にさらす理由は、変色を防ぐ、でんぷんでベタベタするのを防ぐ為なので、今回はその工程を省きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックRM04G7☆
クックRM04G7☆ @cook_40186970
に公開
はじめまして。忘備録の為にもクックパッドを活用する事にしました。・1歳児ママ・卵アレルギーのベビー用食事・働くママ(時短レシピ・作り置き)赤ちゃんも食べれる和食。糖質オフレシピ
もっと読む

似たレシピ