タンポポ茶の本葛もち 低糖質

ほとはと美穂菓子。
ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982

くず餅を低糖質で、いただく。タンポポ茶の香り。
このレシピの生い立ち
母から、冷たい あまくないおやつ を

という、

ご要望があり、作る。

タンポポ茶の本葛もち 低糖質

くず餅を低糖質で、いただく。タンポポ茶の香り。
このレシピの生い立ち
母から、冷たい あまくないおやつ を

という、

ご要望があり、作る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冷たい状態のタンポポ茶 500ml
  2. 本葛粉(無双本葛 30g
  3. 煮切った状態の本みりん(低糖質気にしなければシロップ等) 大さじ3
  4. *必ず、別で煮切った状態の本みりんを使ってください
  5.  アルコールが飛んでない状態で混ぜると、風味も味もおかずっぽくなります
  6. 黒豆きな粉(普通のきな粉 適量

作り方

  1. 1

    冷たい状態のタンポポ茶と煮切った状態の本みりんの中に、本葛粉を入れて、念入りに溶かしておく

  2. 2

    片手土鍋などに移して、透明色になるまで、頻繁にへらでかき混ぜながら、中火で火を通す

  3. 3

    泡立ってきて、透明色になって来たら、弱火にして、もったりする感じになるまで火を通す

  4. 4

    ホーローなどの容器に入れて、粗熱を取る。その後、冷蔵で寝かせて、お好きにカットして、きな粉をかけていただく。

コツ・ポイント

冷たいお茶状のもの、ジュースなど、冷たい状態だったらなんでも応用が効く。

甘さが、足りなければ、後添えできる。
黒蜜、シロップ、粉砂糖等で対応。

このままで「低糖質」でお召し上がり♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほとはと美穂菓子。
に公開
ベジ料理 プラントベースを手軽に食生活に取り入れ、体に優しいライフスタイルを実験中。食べたいものを少量とやりたいことをして健康を維持することを目指している。ホリスティックな 自然からくるプラーナ 氣 を 大事にしている。
もっと読む

似たレシピ