なすとこんにゃくの味噌炒め

Mr. in USA
Mr. in USA @cook_40044221

母のレシピを参考にこんにゃくも入れてみたら大成功♪
このレシピの生い立ち
母のなすの味噌炒めが大好きなんだけれど、こちらではドでかい米なすが主流。ファーマーズマーケットで日本なすに出会い、即炒めてみたら、母の味の再現に成功。私は現在ベジタリアンなのでお肉はいれないけれど、母は豚の薄切り肉を入れてます。

なすとこんにゃくの味噌炒め

母のレシピを参考にこんにゃくも入れてみたら大成功♪
このレシピの生い立ち
母のなすの味噌炒めが大好きなんだけれど、こちらではドでかい米なすが主流。ファーマーズマーケットで日本なすに出会い、即炒めてみたら、母の味の再現に成功。私は現在ベジタリアンなのでお肉はいれないけれど、母は豚の薄切り肉を入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 茄子 (米なすなら1個) 3本
  2. 蒟蒻(スプーンで一口大カット) 1枚
  3. エリンギ(スライス 2本
  4. パプリカ (乱切り、しし唐でも可) 1個
  5. ごま油(炒め用) 大さじ1.5
  6. 酒(蒸し焼き用) 大さじ1
  7. ★味噌 大さじ1.5
  8. ★砂糖 大さじ1.5
  9. ★みりん 大さじ1.5
  10. ★しょう油 小さじ2
  11. いりごま (すりごま お好み
  12. ごま油(仕上げ用) 適量
  13. 黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ナスはピーラーでタテに3,4本縞模様をつけて乱切り、切ってすぐに調理するのであく抜き不要。
    ★の調味料を混ぜておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し中強火でナスを約3分炒め、残りの野菜も入れてから酒を入れ、蓋をしてさらに1、2分蒸し焼きにする。

  3. 3

    混ぜておいた★の調味料を絡めて仕上げにごま油(ラー油でも可)黒胡椒、ゴマをふって出来上がり。

  4. 4

    米なす、蒟蒻なしで作った時は★の調味料を各大さじ1(しょう油は小さじ1強)で少な目にしてみました。

  5. 5

    ナス、こんにゃくがなかったので木綿豆腐で代用。

コツ・ポイント

※細長い日本のなすは切ってすぐに炒めるのであく抜きはしませんが、米なすは2cmくらいの輪切りにして塩を振ってなすから水分が出てきたら洗い流して乱切りにして使用。
2の行程で”酒を入れて蒸し焼きにする”を追加 (2016年9月26日)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mr. in USA
Mr. in USA @cook_40044221
に公開
アメリカ人の夫&わんこと、米国在住。アメリカの大学で栄養学を専攻し、なんとか無事に卒業。現在、米国の管理栄養士(登録栄養士)になるため、さらに険しい道のりをまい進中です。アメリカにいると、なかなか日本食材を手に入れるのは難しいけれど、「アメリカでも味わえる日本の味!」と題してMyレシピ集をスタート。もちろん、アメリカで出会った美味しいものをアレンジしたり、夫が焼くバーベキュー料理も随時更新中。
もっと読む

似たレシピ