肉のてんぷら

クックH98KR8☆ @cook_40129829
もともとは、鯨肉で作っていましたが、最近は、高価でなかなか手に入りにくいから、牛肉で作っています。
このレシピの生い立ち
昔から、揚げものをする時には、時々、作っていました。鯨肉以外、ラム肉とか赤身の肉なら、美味しく作れます。臭み抜きに玉ねぎの薄切りも、一緒に漬け込んだりもします。玉ねぎも、粉をつけて、かき揚げにすると、おまけに美味しいです。
作り方
- 1
牛肉は、食べよい大きさに、5センチ程度に切り分けておきます。醤油と日本酒をもみ込んでしばらくおいておきます。
- 2
片栗粉をまぶします。汁気が多ければ、軽くふき取りしてからまぶします。
- 3
一口大の食べよい大きさにまとめながら、中火でからっとなるまであげます。
コツ・ポイント
醤油で下味がついているから、汁気はよくしぼってから粉をつけ、焦がさないように、途中でひっくり返したりして、揚り加減を、調節します。
似たレシピ
-
-
-
捨てずに美味しい☆ねぎの根っこの天ぷら 捨てずに美味しい☆ねぎの根っこの天ぷら
なかなか手に入らない土&根っこ付きのネギ。根っこ付きが手に入ったら捨てずにお試し下さい♪主人や子供にも好評でした☆ きんねこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18772959