ひじきと青じその炊き込みご飯

mia★ami
mia★ami @cook_40174953

ひじきと青じそをたっぷり使った炊き込みご飯です。ダイエットにもいいかも。
追記有りです。

このレシピの生い立ち
ひじきが大量にあったので、たくさん食べられる方法を考えました。
和風な味付けのひじきに飽きてしまったので。

ひじきと青じその炊き込みご飯

ひじきと青じそをたっぷり使った炊き込みご飯です。ダイエットにもいいかも。
追記有りです。

このレシピの生い立ち
ひじきが大量にあったので、たくさん食べられる方法を考えました。
和風な味付けのひじきに飽きてしまったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 2合
  2. 乾燥芽ひじき 20g
  3. オリーブ油(サラダ油) 大さじ1~2
  4. ↑ここに関して追記有りです。
  5. 青じそジュノベーゼID:18629113 大さじ4
  6. ゴマ お好みで
  7. 醤油 お好みで

作り方

  1. 1

    ひじきを5分ほど戻して洗い、プライパンで乾煎りします。(ひじき全体に火が通るくらい)

  2. 2

    お米2合を研ぎ、水量は2合の線で。
    ひじきを投入して炊きます。

  3. 3

    炊き上がったらさっくりとひじきとご飯を混ぜ、青じそジュノベーゼ大さじ4を入れます。

  4. 4

    お好みで、ゴマをかけ、食べる時に少しお好みで醤油をたらして食べてください。

  5. 5

    =追記=
    2合に対し乾燥ひじき40gを戻したものを一緒に炊き込んでみました。乾煎り無し。大丈夫です。

  6. 6

    寂しいので、「かつお粉」を大さじ2入れました。水加減は20gの時と同じです。

コツ・ポイント

ひじきを乾煎りする事です。そのまま炊くと生臭い感じが私はします。
こう感じたのはその時の体調のせいだったようです。
青じそジュノベーゼは食べる直前に入れると香りがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mia★ami
mia★ami @cook_40174953
に公開
一人暮らしの小さなキッチンと小さな冷蔵庫で、ゆるくマクロビ。少ない調味料でいろいろな料理に挑戦中。時短、洗い物は少なめに。お菓子作りでもなるべく白砂糖は使わないように減らすようにしています。男所帯の実家で時々ガッツリ男子好きご飯作っています。
もっと読む

似たレシピ