ぶり・鶏肉入り☆お雑煮☆福岡実家の味

misaruchan @cook_40194766
ぶり・鶏肉・水菜など具だくさんな実家のお雑煮が大好きです♪
このレシピの生い立ち
博多のお雑煮とは少し違う実家のお雑煮。具だくさんでまさに『お正月』です♪
ぶり・鶏肉入り☆お雑煮☆福岡実家の味
ぶり・鶏肉・水菜など具だくさんな実家のお雑煮が大好きです♪
このレシピの生い立ち
博多のお雑煮とは少し違う実家のお雑煮。具だくさんでまさに『お正月』です♪
作り方
- 1
昆布・干ししいたけを出来れば、前の日からお鍋に水を張りつけておく。
- 2
【1】のお鍋を火にかける。入れたままでもOKですが、昆布は沸騰直前に出したら良い出汁が出ますよ。
- 3
昆布を出して沸騰したら鰹節を入れ、2〜3分沸騰させ鰹節を取り出す。干ししいたけもこの時出しますが後で具として使います。
- 4
出汁を取ってる間に材料を切ります。
- 5
鶏肉は一口サイズ、ぶりはお刺身サイズ、大根、人参は短冊、かまぼこは薄切り、水菜は5cm、椎茸は薄切りorそのまま。
- 6
沸騰した出汁にお酒と鶏肉を入れひと煮立ちしたら大根、人参、椎茸を入れひと煮立ちし、ぶりを入れる。
- 7
水菜を最後に入れ、薄口しょうゆ、塩で味を整えます。お餅は別に湯がいてお椀に入れます。
- 8
お餅をお椀に入れるとき下に野菜を少し引いておくと食べる時くっ付かないし洗うとき楽チンです。
- 9
できあがりをお椀に入れ、上にかまぼこを乗せたら完成♪(写真はかまぼこ乗せる前です)
コツ・ポイント
お餅は一緒に煮てもおいしいですが、とろけて他の具と絡まってしまうので、別に茹でます。私は耐熱容器にお餅とお餅がかぶるくらいの水をいれレンジで1個当たり2分くらいかけます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18778321