作り方
- 1
小豆を洗って火にかけける。沸騰したらお湯を捨て、新しい水を入れて火にかける。
- 2
水加減に気をつけながら弱火で煮る。小豆が手で潰せるくらいになったら砂糖を入れて煮詰める。煮詰める途中で、塩を入れる。
- 3
もち米は白米と同じように炊飯器で炊く。
- 4
炊きあがったもち米を半分くらい潰す。
- 5
粒あん用にもち米を丸める。
- 6
丸めたもち米に粒あんをつける。
- 7
黒ごまときな粉用にあんこを丸める。
- 8
もち米を平たく広げ、あんこをのせる。
- 9
もち米であんこを包む。
- 10
きな粉をまぶす。
- 11
黒ごまをまぶす。
コツ・ポイント
粒あん用に使ったあんこは、丸められるくらいの固さになるまで煮詰める。
似たレシピ
-
-
-
炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち 炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち
〜話題入り〜もち米とうるち米と炊飯器で、簡単美味しい3色おはぎ 2022.3.21 つくれぽ50件感謝です! ゆさKitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18782033