さんまご飯

masako食堂 @cook_40195380
ご飯と一緒に炊き込むことで、お魚を食べるのが苦手な子供さんもしっかり食べられます。
このレシピの生い立ち
10代の頃に職場の先輩に教えてもらい、それ以来毎年秋になってさんまが出ると作ってその先輩を思い出します。
さんまご飯
ご飯と一緒に炊き込むことで、お魚を食べるのが苦手な子供さんもしっかり食べられます。
このレシピの生い立ち
10代の頃に職場の先輩に教えてもらい、それ以来毎年秋になってさんまが出ると作ってその先輩を思い出します。
作り方
- 1
お米を研いで水に浸けておく。
- 2
さんまは頭と内臓を取り除き3枚おろしにする。(三枚おろしが苦手な方は頭と内臓を取り除き三枚におろさずそのまま入れてok)
- 3
生姜は千切り、長ねぎは斜め切りにする。
- 4
土鍋にお米、だし醤油、だし汁を入れてよくまぜる。
- 5
さんま、生姜、長ねぎをのせる。
- 6
火にかけて、沸騰したら弱火で15分。火を止めて10分蒸らす。
- 7
炊き上がったら、さんまをほぐしながらまぜる。
(骨ごと炊いた方は骨を取り除いてください。)
コツ・ポイント
さんまは小骨が多いのでしっかり骨を取り除いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
◆缶詰で♬秋刀魚とごまの炊き込み御飯 ◆缶詰で♬秋刀魚とごまの炊き込み御飯
❤れぽ感謝です❤いつも食べている秋刀魚の缶詰をご飯に一緒に入れて炊いてみました。骨も更に柔らかくなるので子供さんにも☆彡 ユミタロウ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18782269