あるもんで。ナスと鶏ダンゴのトマトパスタ

almonde
almonde @cook_40138415

オリーブオイルのしみ込んだ、ナスがおいしいパスタです。
このレシピの生い立ち
ナスがいっぱい採れたので作ってみました。油ナスをオリーブオイルで作ったら、おいしかったので、そこからさらにパスタに変化させてみました。

あるもんで。ナスと鶏ダンゴのトマトパスタ

オリーブオイルのしみ込んだ、ナスがおいしいパスタです。
このレシピの生い立ち
ナスがいっぱい採れたので作ってみました。油ナスをオリーブオイルで作ったら、おいしかったので、そこからさらにパスタに変化させてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 市販の鶏団子 9個
  2. パスタ 300g
  3. ナス 2個
  4. ニンニク 2片
  5. オリーブオイル(炒め用) 大さじ2
  6. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  7. ☆砂糖 大さじ1
  8. ☆醤油 大さじ1
  9. ☆酢 小さじ1
  10. ☆赤ワイン 50ml
  11. ☆無塩トマトジュース 300ml
  12. オリーブオイル(パスタ用) 大さじ2
  13. オリーブオイル(かける用) 適量
  14. あらびき黒こしょう ふりかける分
  15. かいわれ 飾りに

作り方

  1. 1

    ニンニクをみじん切りに。ナスは乱切りにする。

  2. 2

    鍋または深めのフライパンに、オリーブオイル大さじ2と刻んだニンニクを入れ火をつける。弱めの中火で香りが出るまで炒める。

  3. 3

    ナスも入れる。ナスにオリーブオイルを吸わせながら、しばらく炒める。

  4. 4

    鶏のダンゴを入れる。表面に焼き色がつくまで炒めていく。

  5. 5

    ☆の調味料を全部入れる。そのまま10分程煮込む。

  6. 6

    水1リットルに塩大さじ1の割合で、規定の時間パスタをゆがく。フライパンの上でオリーブオイルをからめながら炒める。

  7. 7

    トマトソースの味見をする。味が足りなければ、塩コショウで、味を調節する。

  8. 8

    パスタをなるべく器にうずたかく盛る。ソースをかけ、黒コショウ、オリーブオイルを回しかる。カイワレをのせる。

コツ・ポイント

無塩のトマトジュースをお使いください。パスタをゆでるお湯はたっぷりがおすすめです。(2リットルの水なら、塩大さじ2となります。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
almonde
almonde @cook_40138415
に公開
「あるもんで」をテーマに思いついた時に気ままにレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ