ゴーヤの塩釜おひたし。

ハマセン @cook_40174151
ゴーヤの苦味を塩釜で焼いて飛ばします。
このレシピの生い立ち
ゴーヤをもらって、炒めたり、茹でたりしましたが、焼いてみようと思い塩釜のように湿らせた塩でくるんで焼いてみると、苦味が少し飛んで、透き通って、歯ごたえもあって美味しかったです。おひたしの感じで、トッピングと味付けはお好みで~いろいろと。
ゴーヤの塩釜おひたし。
ゴーヤの苦味を塩釜で焼いて飛ばします。
このレシピの生い立ち
ゴーヤをもらって、炒めたり、茹でたりしましたが、焼いてみようと思い塩釜のように湿らせた塩でくるんで焼いてみると、苦味が少し飛んで、透き通って、歯ごたえもあって美味しかったです。おひたしの感じで、トッピングと味付けはお好みで~いろいろと。
作り方
- 1
塩を水で湿らせて、
- 2
アルミホイルにゴーヤを載せて、湿らせた塩で包みます。
くるっとアルミホイルでくるんで、塩がこぼれないように。 - 3
オーブントースターで10分~15分ほど加熱します、様子を見ながら上下を変えて、表面の塩が少し乾く位です。
- 4
両端をカットして二つ割りに切って、計量スプーンでわたをこそげ取ります。柔らかくなっているので取りやすいです。
- 5
薄くカットして、ポン酢をかけて完成です。乾しエビを載せてシークヮーサーを添えてみました。削り節やすり胡麻でも美味しいです
コツ・ポイント
ゴーヤを塩でまぶして焼いてみると、透明感のある色合いで、苦味が飛んで、歯ごたえも残ります。ポン酢や出汁醤油などお好みで、少し漬けておくと更に苦味が薄まります。削り節やすり胡麻をお好みの量まぶしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
火は使いません。ゴーヤのおひたし 火は使いません。ゴーヤのおひたし
ゴーヤの苦味って何か後を引きますよね。初めてゴーヤを食べた料理がこちらです。火を使わないのでビタミンCがそのまま取れます。 Hagiko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18783523