ゴーヤの胡麻和え
ほろ苦さがクセになる!?
ゴーヤをさっぱり食べるレシピ♡
このレシピの生い立ち
ゴーヤを炒めずサッパリ食べたかったのでやってみました。
作り方
- 1
ゴーヤを縦に半分に切り、ワタと種を取ります
- 2
1mm程度の千切りし、ボールに入れます
- 3
塩をまぶしゴーヤの水分が出てくるまで揉み込みます。
- 4
苦いのが苦手な方は、塩を多めにして揉み込み、揉み込み後10分以上時間をおいてください。
- 5
ザルにあげ軽く洗います。
苦いのが苦手な方は、水に浸して10分以上時間をおいてください。 - 6
鍋に湯を沸かし、沸騰したらゴーヤを入れ、再び沸騰するまで茹でます。
- 7
茹でたゴーヤをザルにあげ、水洗いで熱をとり、水気を切ります。
絞っちゃっても大丈夫です。 - 8
ゴーヤをボールに入れ、すりごまを和えます。
ゴーヤ全体にゴマが行き渡り、パサパサするくらい入れるのがオススメです。 - 9
麺つゆと砂糖を少しづつ入れながら、お好みの味付けで完成です。
苦いのが苦手な方は、甘みを強くすると苦味が和らげます。
コツ・ポイント
分量は適量なので、お好みの味付けを見つけてください♪
ゴーヤの苦味が好きな方は、茹でる前の下処理を飛ばして作ってみてください。
苦味が苦手な方は、下処理に時間をかけて苦味を和らげてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18785937