ピーマン嫌い克服!?ピーマン玉子丼

釣り好きガール
釣り好きガール @cook_40131643

ピーマン独特の臭いと味、苦味が全くと言っていいほどせず、ピーマン嫌いな方でもおいしく食べれます。うちでは、大人気です!
このレシピの生い立ち
ピーマンの出来すぎで、ピーマンを使った料理で思いついたのが始まりでした。味付けは、感覚でやったんですけど、上手く味が調って美味しかったんで、もう家では、評判の良い人気料理です!!
味は、感覚なので、卵の大きさなどで異なってしまいます(泣)

ピーマン嫌い克服!?ピーマン玉子丼

ピーマン独特の臭いと味、苦味が全くと言っていいほどせず、ピーマン嫌いな方でもおいしく食べれます。うちでは、大人気です!
このレシピの生い立ち
ピーマンの出来すぎで、ピーマンを使った料理で思いついたのが始まりでした。味付けは、感覚でやったんですけど、上手く味が調って美味しかったんで、もう家では、評判の良い人気料理です!!
味は、感覚なので、卵の大きさなどで異なってしまいます(泣)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 5~7程度
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 3~4個
  4. ★醤油 25〜35ml
  5. 根昆布だし 大さじ2〜3
  6. ↑※無い場合。昆布だしか、鰹だし 大さじ2〜4程度
  7. ★みりん 大さじ2〜3
  8. ★砂糖 小さじ5〜7程度
  9. ★塩コショウ 少々
  10. ★塩 2つまみ
  11. ★味の素 少々
  12. お湯(熱湯) 150〜200ml程度

作り方

  1. 1

    まず、ピーマンのを洗い、ヘタとワタを取り除きます。(写真参考)

  2. 2

    このように縦に割る。

  3. 3

    縦に割ったあと、大きければこのように半分に切る。

  4. 4

    平らにする。

  5. 5

    このように細切りにする。
    (大きさは、大体で良い。)

  6. 6

    玉ねぎのヘタと根を取り除きます。

  7. 7

    皮をきれいに取り除きます。

  8. 8

    縦に割り、

  9. 9

    根の付け根を取り除きます。

  10. 10

    玉ねぎの繊維に沿って切る。
    ※大きさは、適当で良い。

  11. 11

    フライパンを中火で温め、オリーブオイルを少量入れ、よく広げる。

  12. 12

    切っておいた野菜をフライパンに入れ、ササッと炒め、熱湯25~50ml注ぎ入れます。

  13. 13

    アルミホイルで蓋をし、
    お湯を少し入れておくと、ちょうど良い加減になります。

  14. 14

    さらに上に蓋をする。
    二重蓋が良い

  15. 15

    蒸しているあいだ、
    卵の支度…
    使う調味料です。

  16. 16

    卵を3つボールにいれ、

  17. 17

    よく溶き…

  18. 18

    調味料を入れます。
    このぐらいの色がベスト
    色が濃くても大丈夫★

  19. 19

    このぐらいになったら、水分を一気に飛ばす。

  20. 20

    ある程度飛ばしたら、卵を溶き入れます。

  21. 21

    卵をすばやく、かき混ぜ全体に広がるようにします。
    ※この時は、水分を飛ばさない。
    皿に盛り付けて完成です。

  22. 22

    ご飯にかけて、食べても美味しいですd(^-^)

  23. 23

    アルミホイルで蓋をし、
    この時、少しお湯を入れると蓋が浮かない。

  24. 24

    その上に蓋を被せる。
    二重蓋の方が良い

  25. 25

    今回使う調味料

コツ・ポイント

しっかり蒸すことで、臭いと苦味が消え、柔らかい食感になります♪ただし、蒸しすぎると、ちょっと柔らか過ぎになります。足したお湯がほぼ蒸発するぐらい蒸す程度がいいです。※詳しくは、作り方をしっかり見てください…。
分からない場合は、ごめんなさい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
釣り好きガール
釣り好きガール @cook_40131643
に公開

似たレシピ