京都の実家秘伝の筑前煮

モバウキ @cook_40056663
実家で3代にわたって伝わる筑前煮。京風なのか?は不明ですが(^^;)同じく京都出身の主人も大好きで、よく作ってます。
このレシピの生い立ち
京都の実家で、祖母(父の母)→母→わたしと3代にわたって作っている、筑前煮のレシピです。
祖母と母がいろいろ試行錯誤の末、この配合になったようです。
京都の実家秘伝の筑前煮
実家で3代にわたって伝わる筑前煮。京風なのか?は不明ですが(^^;)同じく京都出身の主人も大好きで、よく作ってます。
このレシピの生い立ち
京都の実家で、祖母(父の母)→母→わたしと3代にわたって作っている、筑前煮のレシピです。
祖母と母がいろいろ試行錯誤の末、この配合になったようです。
作り方
- 1
干ししいたけは、ぬるま湯で戻して薄切り、その他の材料は、ひとくち大に切る。
鍋にオイル少々を熱し、鶏肉を炒める。 - 2
鶏肉に6割ほど火が通ったら、いったん取り出し、その鍋でごぼう、にんじん、れんこん、こんにゃく、を順に入れ軽く炒める。
- 3
取り出しておいた鶏肉、ちくわ、干しいたけ(戻し汁ごと)★の調味料全てを入れ、材料が柔らかくなるまで煮込めば、完成。
コツ・ポイント
できれば一晩おいたほうが、味がなじんで美味しいです^^鷹の爪を入れてもgood!何度も温めなおす場合は、少ししょう油を減らしぎみにしてもいいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18790892