お味噌で夏野菜のゴーヤチャンプル

ぽてまる♪
ぽてまる♪ @cook_40055331

母のゴーヤチャンプルは味噌。香ばしい匂いが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
我が家は塩じゃなくて味噌もみします。いつもはお豆腐を入れますが、親戚からトマトといんげん、ゴーヤが届いたので、旬野菜だけで作ってみました。

お味噌で夏野菜のゴーヤチャンプル

母のゴーヤチャンプルは味噌。香ばしい匂いが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
我が家は塩じゃなくて味噌もみします。いつもはお豆腐を入れますが、親戚からトマトといんげん、ゴーヤが届いたので、旬野菜だけで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. いんげん 10本程
  3. 豚ロースorバラスライス 200g
  4. トマト 小1個
  5. 合わせ味噌 ピンポン玉大1
  6. 塩、コショウ 少々
  7. かつお節 少々
  8. ごま 大さじ1
  9. 鷹の爪 ひとつまみ
  10. 3個

作り方

  1. 1

    ワタを取ったゴーヤをスライス!薄すぎると食感がさみしくなるので、少し厚めに。

  2. 2

    ゴーヤをザルにあけ、味噌をまんべんなく揉み込みます。

  3. 3

    豚肉は適当に切って塩コショウ、いんげんは軽く茹でておきカット。

  4. 4

    鷹の爪を入れてから中火にかけます。バラ肉を使う場合は油を半分に。鷹の爪の周りに小さい泡が出てきたら…

  5. 5

    豚肉を投入!
    軽く焦げ目が付くまで良く炒めましょう。

  6. 6

    次はゴーヤ。しんなりして少し透き通ってきたらいんげんを合わせて軽く炒めます。いんげんの食感が◎

  7. 7

    大きめにカットしたトマトも合わせて軽く炒めます。

  8. 8

    卵は外側にぐるっと。強火にして周りに火が通り始めたら鍋を振って合わせて完成!

コツ・ポイント

卵を入れたあと、混ぜ過ぎるとポロポロになって、絡みが悪くなります。半熟かなぁ?くらいで火を止めると丁度よい感じ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽてまる♪
ぽてまる♪ @cook_40055331
に公開
もともとネイリストでした。女性のお客様と毎日お話をする中で、意外にも!料理が「好きじゃない」「めんどくさい」「良く分からない」という方が多く、また野菜も食べる量が少ない事にとても驚きました。ヘルシーで簡単。そんなレシピを知ってもらい、身体の中からキレイになるお手伝いができればな、と思っています。
もっと読む

似たレシピ