ネギ塩だれをかけた手羽餃子☆☆

ネギ塩だれでご飯が進む!手羽先のパリッとした皮と中のタネがジューシーで食べ応えのある手羽餃子(^ν^)♪
このレシピの生い立ち
手羽餃子にネギ塩だれをかけたら美味しいだろうなと思ったので合わせて作ってみました!(^ν^)
ネギ塩だれをかけた手羽餃子☆☆
ネギ塩だれでご飯が進む!手羽先のパリッとした皮と中のタネがジューシーで食べ応えのある手羽餃子(^ν^)♪
このレシピの生い立ち
手羽餃子にネギ塩だれをかけたら美味しいだろうなと思ったので合わせて作ってみました!(^ν^)
作り方
- 1
刻んでおいた1/2本分のネギに塩だれの合わせ調味料を加えて混ぜたら塩だれの完成!
- 2
残りの1/2本分のみじん切りしたネギとみじん切りしたニラを粗挽き豚肉と合わせ、ニンニク、生姜チューブも加える。
- 3
白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 4
キッチンバサミで中の2本の骨の間にハサミを入れ、関節を切り離す。
- 5
骨の周りの肉をはがしながら調理バサミを中に進めていく。
- 6
ハサミを進め半分までいったら肉を裏返し、さらに骨の肉の周りをはがし先端まで進めたら骨を回しながら反対側に折り曲げはずす。
- 7
骨を2本はずしたら裏返しした肉を戻す。折れない場合、先端にハサミをいれて切り離す。
- 8
手羽の袋の内側に少量の片栗粉をまぶし、タネを奥の方から詰めていく。
- 9
片栗粉を先端と周りに薄くまぶし、塩胡椒もかける。
- 10
フライパンに油をしき、皮面から並べ中火で3〜5分フタをしめ焼いていく。
- 11
時間が経過するとふっくらしてくる。
- 12
裏返し、再びフタをしめ3分加熱。
- 13
ひっくり返したらキッチンペーパーで余分な油を拭き取る。
- 14
たれの合わせ調味料を加えて水気がなくなるまで両面色がつくように絡め焼いていく。
- 15
手羽餃子にネギ塩だれをかけたら完成!
コツ・ポイント
手羽餃子に片栗粉をまぶすことでタネが手羽先と密着しやすく、肉汁が逃げにくくジューシーに仕上がります☆
似たレシピ
-
-
ネギ塩だれがけ千切りキャベツの豚バラ巻き ネギ塩だれがけ千切りキャベツの豚バラ巻き
千切りキャベツを塩もみし、豚バラ肉でジューシーに焼き上げました!さっぱりご飯が進むネギ塩だれをかけて召し上がれ(^^)☆ みさこママ -
-
-
簡単!鶏もも肉の山盛りネギ塩ダレ 簡単!鶏もも肉の山盛りネギ塩ダレ
話題入り感謝です!パリッとジューシーな鶏もも肉にネギ塩ダレが絡んでたまりません♪ご飯やビールにピッタリ!上の子が大喜び! まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ