ふんわり抹茶パン

彩香茶園
彩香茶園 @cook_40116247

口に入れた瞬間、抹茶のほろ苦さが口いっぱいに広がります。ほのかに甘く食べやすいので、朝食・おやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
『ヨーグルトにかける抹茶』で、パンを作ったらおいしいかなと思って。
予想以上のふんわり感と、おいしさでした!

ふんわり抹茶パン

口に入れた瞬間、抹茶のほろ苦さが口いっぱいに広がります。ほのかに甘く食べやすいので、朝食・おやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
『ヨーグルトにかける抹茶』で、パンを作ったらおいしいかなと思って。
予想以上のふんわり感と、おいしさでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 最強力粉 250g
  2. ドライイースト 小さじ1と1/2杯
  3. ヨーグルトにかける抹茶 大さじ2~3杯
  4. 小さじ2/3杯
  5. 無塩バター 25g
  6. ぬるま湯 160cc

作り方

  1. 1

    材料をAとB、二つのボウルに分ける
    Aのボウル
    ・最強力粉 125g
    ・イースト
    ・ヨーグルトにかける抹茶

  2. 2

    Bのボウル
    ・最強力粉 125g
    ・塩
    ・バター

  3. 3

    人肌位のぬるま湯をAのボウルのイーストめがけて入れる

  4. 4

    木べらで、イーストが溶けるまで、よく混ぜる

  5. 5

    Bの材料をスケッパー等で軽く切りながら混ぜておき、静かにAのボウルに入れて、混ぜる

  6. 6

    台の上でこねる。
    【ポイント】よくこねる。
    生地を丸めてとじめを下にして、Aのボウルに入れてラップ掛ける。

  7. 7

    40度で25分~35分発酵させる。
    【フィンガーテスト】
    粉をつけた指を真ん中に指して、穴が戻らなければ OKです

  8. 8

    【ガス抜き】粉をつけた拳で半分の厚さになるよう上から押し、2分割します。

  9. 9

    【ベンチタイム】10分
    丸めて、とじめを下にして、台の上に置く。ラップをかけて、濡れ布巾を掛けて休ませる

  10. 10

    型にバター塗る

  11. 11

    【成形】
    とじめを下にして、麺棒で伸ばす(中央に置いた麺棒を奥↑手前↓と伸ばし、生地を縦長にし、厚さも揃える)

  12. 12

    麺棒の半分くらいの長さになるまで伸ばす

  13. 13

    ②左右の生地を中心部分で重ならないように内側に折る。(空気が入りやすいので、上から軽く押して 厚みを整える)

  14. 14

    手前からまき、巻き終わりを下にして食パン型に入れる

  15. 15

    【2次発酵】
    ラップをかけ、40度で20分~25分2次発酵させる。
    ※しっかり発酵させる。型の上に盛り上がるくらい。

  16. 16

    オーブンを190度で余熱する

  17. 17

    ラップをはずし、190度で、19分焼く。

コツ・ポイント

山型食パン用で、ふっくらさせたい場合、最強力粉はスーパーキングがおすすめ。
膨らませたい場合は、外国産がおすすめです。
国産小麦は、グルテンが少ないので高さは出ないですが、香り高く仕上がります。
バターは、オリーブオイルでも代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
彩香茶園
彩香茶園 @cook_40116247
に公開
お茶は飲むだけじゃないんです!お茶専門店『彩香(さいこう)茶園』が、お茶を使ったレシピをご紹介。パウダーティーやティーバッグで、お茶をもっと楽しもう♪http://www.e-ocha.co.jp
もっと読む

似たレシピ