じゃがいもと絹さやの卵とじ

⭐︎凸凹⭐︎凹凸⭐︎ @cook_40092482
卵とじは、白身を先に、黄身を後から。
時間差で入れると、白身しっかり&黄身は半熟、になるようです。
このレシピの生い立ち
じゃがいもが沢山あるときのレシピ。
卵とじは、白身と黄身を時間差で入れると、白身しっかり&黄身は半熟になる、と聞いてから、この方法を多用して、8割くらいうまく行きます。あとの2割は、火の止め忘れ&蓋開け忘れ。
じゃがいもと絹さやの卵とじ
卵とじは、白身を先に、黄身を後から。
時間差で入れると、白身しっかり&黄身は半熟、になるようです。
このレシピの生い立ち
じゃがいもが沢山あるときのレシピ。
卵とじは、白身と黄身を時間差で入れると、白身しっかり&黄身は半熟になる、と聞いてから、この方法を多用して、8割くらいうまく行きます。あとの2割は、火の止め忘れ&蓋開け忘れ。
作り方
- 1
割り下を準備する。カツ丼のでOK。
(酒・砂糖・醤油を同量、塩半量、出汁があれば手作りも可。レシピID:18112151) - 2
絹さやは、さっとゆがいておく。
じゃがいもは、薄切り。 - 3
割り下を火にかけ、沸騰させたら、じゃがいもを入れる。数分して、じゃがいもが透き通ってきたら、絹さやを入れる。
- 4
野菜に火が通ったら、卵の白身だけ先に入れる。白色が濃い白に変わったら、ここで火を止める。
- 5
残りの黄身を入れ、蓋をしたら1分後、開けてみて半熟度合いを確認。もうちょっとならあと数分蓋をする。OKなら引き上げる。
- 6
皿に盛って完成。
コツ・ポイント
じゃがいもは、好みの食感に合わせて厚みを変えられます。厚みを残した切り方をするときは、下ゆで(レンジ)など併用するといいかも。
仕上がりは、味は濃くも薄くもない気がしますが、汁が少なめ。もう少し割り下の出汁を増やせば、つゆだくになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18801247