‘岩手の思い出’すき昆布の煮もの

じゅんばあ @cook_40048967
だしの出る油揚げかさつま揚げ、彩りの人参は是非入れてほしいけど、後はきのこや蓮根やあるもので!
このレシピの生い立ち
転勤で6年間暮らした盛岡で知ったすき昆布。あれから二十数年、我家の定番になりました。
‘岩手の思い出’すき昆布の煮もの
だしの出る油揚げかさつま揚げ、彩りの人参は是非入れてほしいけど、後はきのこや蓮根やあるもので!
このレシピの生い立ち
転勤で6年間暮らした盛岡で知ったすき昆布。あれから二十数年、我家の定番になりました。
作り方
- 1
すき昆布は水で10分位戻し、長いようならザクザクっと切って、ザルにあげて水気をきっておく。
- 2
人参・こんにゃく・油揚げ・さつま揚げ等は同じ位の大きさの細切りに。しめじはほぐしておく。
- 3
鍋にサラダ油をひいて、2を炒め1も入れてさらに炒める。
- 4
3に☆を入れて煮立ったら弱火にして12~3分煮る。
コツ・ポイント
我家ではお砂糖は入れずみりんのみの甘さですが、お好みで加減して下さい。
こんにゃくは糸こんもいいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
超簡単☆旨味堪能!里芋と焼き豆腐の煮物♫ 超簡単☆旨味堪能!里芋と焼き豆腐の煮物♫
焼き豆腐を入れた珍しい里芋と焼き豆腐、油揚げにさつま揚げ♪♪旨味がたっぷりたまりません!お出汁がうまい最高です! あけぼしたびと -
-
-
-
私が初めて覚えた料理・ひじきの煮物♡。 私が初めて覚えた料理・ひじきの煮物♡。
鉄分・食物繊維たっぷりのひじきに、ごぼう・にんじん・れんこん等の根菜や、お揚げさん・豆類を入れて、身体も喜ぶ一品デス❣ *じゅんころべぇ* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18806435