ドライカレー(白菜たっぷりバージョン)

kazz72
kazz72 @cook_40043076

白菜がたっぷり入ります。水は入れずに白菜からの水分だけでジューシーに仕上がりますよ✿
このレシピの生い立ち
白菜が沢山あったので、ドライカレーに入れてみました。

ドライカレー(白菜たっぷりバージョン)

白菜がたっぷり入ります。水は入れずに白菜からの水分だけでジューシーに仕上がりますよ✿
このレシピの生い立ち
白菜が沢山あったので、ドライカレーに入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 白菜 600gくらい(大きめ4分の1カットくらい)
  2. 玉ねぎ(小さめ 2個
  3. 人参 100g
  4. にんにく(微塵切り) ひとかけ
  5. 生姜(微塵切り) ひとかけ
  6. 合いびき肉 500g
  7. *カレー粉(パウダー 大匙2
  8. *自然塩 小匙1
  9. *カレールー(今回は中辛、細かく砕いておきます 3かけ
  10. *クミンパウダー 小匙3~お好みで
  11. ナツメ 少々
  12. コリアンダーパウダー 小匙1
  13. *コンソメキューブ 1個
  14. *ローリエ 1枚
  15. ラムマサラ 小匙1~お好みで
  16. 小麦粉 大匙1
  17. 塩胡椒 少々
  18. サラダ油 大匙2
  19. 味噌 大匙1

作り方

  1. 1

    野菜は全て微塵切りにします。(面倒ですがFPより手作業の方が食感が良いです。)

  2. 2

    サラダ油を入れた厚手のお鍋ににんにくと生姜を入れ香りが出るまで炒めます。

  3. 3

    まず、玉ねぎを20分くらいしっかり炒めます。(中火~弱火で)

  4. 4

    続けて火を強めてひき肉を焦げ目がつくようにしっかりと炒めます。

  5. 5

    お肉に焼き色が付いたら小麦粉を振り入れます。(肉の旨みを閉じ込めるためととろみ付けのため)

  6. 6

    続けて白菜と人参を入れたら、ざっと混ぜ合わせながら炒めます。

  7. 7

    *の材料を全て入れてぴっちりと蓋をして、20分くらい中火で煮込みます。(途中かき混ぜないと焦げ付く可能性があります)

  8. 8

    20分経つと白菜から水分が出てきますので、全体をかき混ぜながら更に15~20分程煮込みます。

  9. 9

    最後に味をみて味噌とガラムマサラと塩胡椒でお好みに仕上げて下さい。
    *2011/2/25味噌を材料に追加しました。

  10. 10

    器に盛って完成です。焼きトマトをトッピングするのがお薦めです✿

  11. 11

    使う白菜により、水分の出方に差があります。仕上げに味が足りなければ、味噌やルーで調節してください。

コツ・ポイント

*のスパイス(クミン、ナツメグ、コリアンダー)は無ければ省略しても良いと思います。
その際、カレーパウダーの量を増やしてみてください。辛いものがお好きな方は、辛口のカレールーで。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazz72
kazz72 @cook_40043076
に公開
田舎暮らしをしながら、パン焼きを楽しむ日々。*レシピは随時見直し確認、修正、補足等しています。お手数ですが、最新のものをご参照ください。
もっと読む

似たレシピ