
イカとダイコンとサトイモを煮てみたの

ふろっけろ @cook_40117946
レシピと言うにはおこがましい気もしなくはないですがすごく美味しかったのです(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
おばあちゃんやお母さんが作ってた煮物の味の記憶を頼りに適当に作ってみたら案外美味しくできましたのです・・・。
イカとダイコンとサトイモを煮てみたの
レシピと言うにはおこがましい気もしなくはないですがすごく美味しかったのです(*´∇`*)
このレシピの生い立ち
おばあちゃんやお母さんが作ってた煮物の味の記憶を頼りに適当に作ってみたら案外美味しくできましたのです・・・。
作り方
- 1
イカをさばく。ワタ、目、背骨?w、口、吸盤の硬い部分などを外して食べ易いサイズに切り分ける。
- 2
イカ補足)イカの繊維は横向きに走っているので、繊維を断ち切るように縦に切ると噛み切り易いと思います。
- 3
大根と里芋の皮をむいてひとくち大に切る。お急ぎの場合はいちょう切りでも・・・。
- 4
鍋に水をいれ強火にかけ、沸騰したらイカを投入。軽~く火が入ったらイカは一旦鍋から全部拾い上げる。
- 5
イカの煮汁に大根と里芋を投入。酒とみりんを入れ、煮立ったら中弱火に落とし、5分後くらいにしょうゆ(大2)を入れる。
- 6
気になるようでしたらアクを取り、ふたをして弱火に落とし、軟らかくなるまで煮る。
- 7
大根と里芋が軟らかく煮えたら、イカを鍋に戻し、しょうゆ(大2)を加え、ざっくり和え、イカがあたたまったらできあがり!
コツ・ポイント
時間があったら、手順5の後、特に6の後にそれぞれ30分以上ずつ火を止めて放置する時間をとって、食べる時にあたためなおして食べると、味がしみてて美味しいです(*´Д`人)
お水の量は鍋のサイズなどで加減してくださいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18827379