涼炸醤麺(冷しジャージャー麺)

袋麺(生)と付属のスープを使って作っただけですが、具材の下拵えなど参考になるかと思います♪
このレシピの生い立ち
昼食の献立が、割と見た目きれいにできたので(笑)レシピなんて言う程のもんじゃないけど、手際も味のウチってことで、一度は書きだしてみたかった。
こんな献立を15分くらいで作れると、ようやく料理が出来るって言えるレベルなんだろう♪
涼炸醤麺(冷しジャージャー麺)
袋麺(生)と付属のスープを使って作っただけですが、具材の下拵えなど参考になるかと思います♪
このレシピの生い立ち
昼食の献立が、割と見た目きれいにできたので(笑)レシピなんて言う程のもんじゃないけど、手際も味のウチってことで、一度は書きだしてみたかった。
こんな献立を15分くらいで作れると、ようやく料理が出来るって言えるレベルなんだろう♪
作り方
- 1
キュウリは千切りにし「酢水」に漬けることで、下味が付き、食中毒防止になる。
- 2
オクラは、さっと湯がき、薄目の小口切りにし、塩を一つまみ加えて和えておく
- 3
卵は圧力鍋で水から加熱、3分加圧〜急冷「醤油1:めんつゆ1:みりん1」に漬け半日
参考:レシピID : 18618312 - 4
長ネギの白い部分を繊維にそって細切りにし薄い酢水で晒す。
レシピID : 18749829 などを参考に♪ - 5
タコミート(レシピID : 18656235)は粗熱を切っておく
- 6
冷やし中華の麺を茹でる。茹で時間は記載の通りだが、水洗いにコツがある(続く)
- 7
(続き)家庭でやる場合は、水をこまめに代える「ため濯ぎ」方式がよい。麺は冷やすのではなく「ぬめりをとる」事が重要なのだ。
- 8
付属のスープに、下ごしらえした具材を「カッコよく」盛り合わせる。美味いぞ♪
コツ・ポイント
冷やし中華って、ちゃんと作ると意外に手間がかかる。具材は全て作ってから、特に火を通す具材は粗熱を切ってから載せる。また、この時期食中毒防止に「酢」を積極的に使おう。野菜を水に晒すとき何気に酢を使うと、食中毒防止になり、味もグンと好くなる♪
似たレシピ
-
-
-
-
サントリー天然水で簡単ジャージャー麺 サントリー天然水で簡単ジャージャー麺
インスタントラーメン(袋麺)の、粉末(液体)スープを利用して美味しい肉味噌を簡単に作っちゃいます !! (^_^)v ヒーロー君 -
母の味、なつかしの簡単ジャージャー麺 母の味、なつかしの簡単ジャージャー麺
我が家のジャージャー麺は冷や麦を使っていました。麺も肉味噌も温めても冷やしても良し、もちろん、中華麺でもいけます。 たかはしゆーら -
-
美味ドレとジャージャー麺の素で冷やし中華 美味ドレとジャージャー麺の素で冷やし中華
今回はジャージャー麵の素で冷やし中華をちょっと美味しくしてみました。その他の冷やし麺でも使えると思います。最後は美味ドレ キングコングmk
その他のレシピ