大正エビのケチャナンo(^▽^)o

エビを堪能‼
ナンプラーにケチャップを加えてひと工夫~(*^o^*)
このレシピの生い立ち
肉厚のエビを開いてみたくて♪ ナンプラーにケチャップを加えて、アジアンテイストに(*^o^*)
大正エビのケチャナンo(^▽^)o
エビを堪能‼
ナンプラーにケチャップを加えてひと工夫~(*^o^*)
このレシピの生い立ち
肉厚のエビを開いてみたくて♪ ナンプラーにケチャップを加えて、アジアンテイストに(*^o^*)
作り方
- 1
新玉ねぎはザクザク切る。
- 2
ワサビ菜は食べやすい長さで切る。
- 3
ニンニクは薄切り、きゅうりは乱切りにする。
- 4
アスパラは斜め切りで4等分に、ニラは食べやすい長さで切る。
- 5
しめじは石づきを取る。
- 6
料理酒+はちみつ+ナンプラー+ケチャップで、味付け液を作っておく。
- 7
大正エビは殻を取り、背わた腹わたをつまようじで取り出して、腹に包丁を入れて開く。
- 8
パプリカ粉とブラックペッパーを振りかけ馴染ませる。
- 9
片栗粉をまぶし、余計についた粉をよく叩いて落としておく。
- 10
熱したフライパンに、大さじ1で用意したごま油の半分を入れる。
- 11
エビを焼く。
- 12
両面の片栗粉がカリッと焼けたら、一度取り出す。※後に野菜と炒めるので、しっかり焼かない方がいいです。
- 13
フライパンをキレイに拭き、残りのごま油を入れる。
→ニンニク+アスパラを投入。 - 14
ニンニクの香りがしてきたら、しめじ+きゅうり+ニラ+ワサビ菜を入れる。
- 15
野菜がしんなりし始めたら、エビを投入。
- 16
エビと野菜が馴染んできたら、新玉ねぎを投入。(食感を生かすため最後に入れました。)
- 17
一度蓋をして蒸し焼きにする。
- 18
新玉ねぎが透き通る前に味付け液を流し込む。
- 19
強火で炒めて、しっかり火が入ったら、味を馴染ませるように蓋をする。
→1分位蒸し煮にしたら、出来上がり‼
コツ・ポイント
エビが硬くなり過ぎないように時間との戦いなので、野菜も味付け液も全て用意した方が良いと思います(*^o^*)
似たレシピ
-
簡単☆ナンプラー風味のガーリック海老マヨ 簡単☆ナンプラー風味のガーリック海老マヨ
ナンプラーとにんにくで下味をつけた簡単海老マヨです。マヨダレにもにんにくを加え、ガーリック風味。 misumisu07 -
-
-
牛タンのオリエンタル丼。(o^^o)♪ 牛タンのオリエンタル丼。(o^^o)♪
牛タンをナンプラーや醤油で味付け。パクチーを使ってアジア風な丼です。食べ応えと満足感がとてもあります。(o^^o) まあさんのキッチン。 -
-
お弁当に✿海老のナンプラー炒め♫ お弁当に✿海老のナンプラー炒め♫
お弁当に♪おつまみに♫海老チャンをささっとナンプラーで炒めるだけ❤簡単なのに美味しいよん☺2012.5.1話題入*64* えるえる286 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ