梅えのき

ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484

昨日デパートで1袋399円で売ってたのね。これ自分で作れるなと思って、78円のえのき1袋買って作ってみました。
このレシピの生い立ち
これね、デパートで売ってたんだよね。お豆腐やご飯に乗せて食べてくださいって
だけど作れるかなと思って作ったら割りと簡単

デパートのはもっとおだしで煮込んでる感じだったけど1袋なんて家族3人で食べたらすぐになくなるもん

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. えのきだけ 1袋
  2. 梅干 2個
  3. みりん 大1~2
  4. 醤油 適宜
  5. かつお節 1袋

作り方

  1. 1

    えのきは3等分から4等分して、沸騰したお湯で湯がきます。1分ぐらいかな・湯がいたらざるにあげておきます

  2. 2

    フライパンに湯がいたえのき、みりん、種を取って細かく叩いた梅干を入れて、少し炒めます

  3. 3

    水分がなくなってきますので、そこに醤油を入れて、10秒位かなそしたら火を止めて鰹節を和えたら出来上がり

  4. 4

    私の使ってる梅干は赤尾農園という福井の梅農家さんが作ってくれた昔ながらのしょっぱい梅

  5. 5

    ばあちゃんの味がするのと、今ここまで赤くてしょっぱいのあんまりないんだよね。昔の梅干です。だから醤油は少しだけなんだけど

  6. 6

    香り付け程度にしか入れてないから小1ちょいぐらいだと思うんだよね。それは梅干の塩分が高いからなので

  7. 7

    ご自宅で使っている梅干の味で、醤油は加減してください。ご飯のお供に美味しかったよ

コツ・ポイント

ゆがいたえのきと味醂を入れたら、その水分を飛ばすような感じで、火は中弱火から弱火ぐらいかな

焦げないように注意してもらいたい

梅干によって塩分が違うので、それは調整してね

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484
に公開
『食べる』『作る』事への考え方が180度変わりました。好きな人と、食べたいときに食べる料理は感覚だから、調味料は適宜今新しい献立も貯め込んでるところなので乞うご期待
もっと読む

似たレシピ