自家製ラー油?というには油が少ない

てぬぐい
てぬぐい @cook_40019891

餃子用に作りますが、大量です。
このレシピの生い立ち
食べるラー油ブームのころに、作り始めました。

自家製ラー油?というには油が少ない

餃子用に作りますが、大量です。
このレシピの生い立ち
食べるラー油ブームのころに、作り始めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大量
  1. 一味唐辛子 300g
  2. 干し海老 60g
  3. ホタテ貝ヒモ(干) 60g
  4. ごま 適量
  5. 100㏄
  6. 30g
  7. 醤油 大さじ5杯
  8. 300㏄
  9. 塩麹 大さじ5杯

作り方

  1. 1

    干し海老と貝ヒモを、お酒に浸して少し戻す。

  2. 2

    1を細かく刻む。
    (フープロが便利)

  3. 3

    一味唐辛子、2、ごま、塩、醤油を混ぜ合わせる。

  4. 4

    中華鍋に油(お好みのもので。サラダ油がくどくならなくて良いかも)を熱する。

  5. 5

    少し煙が出るぐらいのところで火を止め、3を投入。

  6. 6

    良く混ぜ合わせる。

  7. 7

    粗熱が取れたら、塩麹を投入。

  8. 8

    冷めたら瓶詰して保存。

コツ・ポイント

色々な料理に使うには、油はクセの少ないサラダ油の方が良いかと。
具材やごまの量、塩加減はお好みで調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てぬぐい
てぬぐい @cook_40019891
に公開
和・洋・中、さらに突っ走って中近東だろうが、中南米だろうが、アフリカ大陸だって行くですよ。計量なんぞは知ったこっちゃありません。目分量、目分量(笑
もっと読む

似たレシピ