焼きうどん
作り方は焼きそばの要領でOK。
冷蔵庫にある野菜で対応可能。
このレシピの生い立ち
ごぼうが身体に良いと聞き、焼きうどんに加えてみました。
作り方
- 1
冷凍うどんをレンジで温める。(温め時間は各袋裏面参照)
野菜を食べやすいサイズにカットしておく。カット野菜使用時は不要。 - 2
フライパンに、オリーブオイルひき、ごぼうを炒める。次にソーセージ、人参、キャベツ、ズッキーニの順に加え炒める。
- 3
肉と野菜に焼き色が付き、しんなりしたら、うどん投入し、水を加えフタをし、少し置いておく。
- 4
水分が少なくなってきたら、フタを取り、水分を飛ばす。
顆粒だしを入れ、混ぜる。醤油を回し入れ、完全に水分が飛んだら完成。 - 5
好みで、白すりごまと、青海苔をかけても良い。
コツ・ポイント
野菜は、炒め用等のカット野菜や、冷蔵庫にある野菜でOKです。
今回は、ボロニアソーセージで作りました。
火は中火でOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
シンプルなうま塩味の焼きうどん♡ シンプルなうま塩味の焼きうどん♡
家にあるもので出来て栄養満点!シンプルながらも美味で市販のソース付き焼きうどんと遜色無し♡野菜は冷蔵庫の残り物でもOK! ♪チビひなた♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18841185