春巻き

お野菜たっぷりの春巻きです♪
強火でぱぱっと炒めて美味しい手作り春巻きを作ってみてください(*◕ ◡◕)✿
このレシピの生い立ち
以前合わせ調味料での調理法の春巻きのレシピを公開していましたが、やはりどうしても野菜がしなしなになってしまい水分が出やすくなってしまうので、面倒でも調味料を一つ一つ加えるレシピの方が良いかと思いレシピを作り直しました。
春巻き
お野菜たっぷりの春巻きです♪
強火でぱぱっと炒めて美味しい手作り春巻きを作ってみてください(*◕ ◡◕)✿
このレシピの生い立ち
以前合わせ調味料での調理法の春巻きのレシピを公開していましたが、やはりどうしても野菜がしなしなになってしまい水分が出やすくなってしまうので、面倒でも調味料を一つ一つ加えるレシピの方が良いかと思いレシピを作り直しました。
作り方
- 1
ネギは粗めの白髪ネギにする。
- 2
灰汁抜きしたたけのこは千切りにする。
- 3
しいたけも千切りにする。
もやしは洗い水を切って置き、春雨は炒め用に茹でて3cm幅位に切って置く。 - 4
フライパンにサラダ油、すりおろししょうがを入れ弱火でしょうがの香りを出す。
- 5
しょうがの香りが出たら豚挽肉を入れ強火で炒め、ある程度火が通ったらネギを加え炒める。
- 6
ネギがしんなりしてきたらしいたけを加え強火で炒める。
- 7
しいたけに火が通ったらたけのこを一気に加え強火でさらに手早く強火で炒める。
- 8
たけのこに火が通ったら強火のままでウェイパーと酒を加え水分を飛ばすように強火で手早く炒める。
- 9
水分がなくなったらみりんを加えさらに強火で水分を飛ばすように炒める。
- 10
水分がなくなったら塩・こしょう・しょうゆ・オイスターソースを入れ強火で炒める。
- 11
水分がない状態でもやしを加え強火で炒める。
- 12
もやしが完全に炒またら茹でておいた春雨を入れてさらに炒め全体に混ざったら火を止め、仕上げにゴマ油を入れて全体に絡める。
- 13
12の工程で春巻きの具の完成です。
味見をして塩・こしょう・醤油等で味を整えてください。
✿酢醤油を付けて食べ気持ち薄め - 14
春巻きの具を完全に冷ましてから、皮に包む。
水溶き小麦粉を糊にしてとじる。 - 15
✿折ったとき左右の折り目を直角になるように折り、キツメに巻くと綺麗な春巻きに仕上がります。
- 16
中火で温めた油(170℃位)でカラリと揚げて出来上がり♪
- 17
からしをつけて酢醤油でお召し上がり下さい。
コツ・ポイント
強火で手早く炒めお野菜の水分を出さずシャキシャキ感を残す感じで炒めると良いと思います。
多少の水分は最後に加える春雨が吸い取ってくれるので怖がらずに挑戦してみてください。
似たレシピ
その他のレシピ