旬を味わう✿筍たっぷりの「たけのこご飯」

kouayaa @Kouaya
筍と油揚げは下味をつけて炊きこみます☆食べはじめは薄味に感じるかもしませんが旬の筍は食べるほどに味わい深く♪
このレシピの生い立ち
筍が旬の時期、毎年母が作ってくれる大好きな筍ご飯♪母の作り方を基本に、白だしベースで何度も調味料の配分を変えながら、我が家の味となりました!
旬を味わう✿筍たっぷりの「たけのこご飯」
筍と油揚げは下味をつけて炊きこみます☆食べはじめは薄味に感じるかもしませんが旬の筍は食べるほどに味わい深く♪
このレシピの生い立ち
筍が旬の時期、毎年母が作ってくれる大好きな筍ご飯♪母の作り方を基本に、白だしベースで何度も調味料の配分を変えながら、我が家の味となりました!
作り方
- 1
下茹でした筍は縦4~8等分にしてから、いちょう切り。油抜きした油揚げは横半分切ってから7、8ミリに短冊切りする
- 2
米3合を研ぎ、まずは水を2合の目盛りに合わせて、白だし大さじ1と塩を混ぜておく
- 3
鍋に白だし大さじ1と★を煮立て、筍と油揚げを中火強で煮汁が半分位になるまで煮る(7~10分)
- 4
ボウルの上にザルを置き、3をあげて汁気を切り、冷めたら煮汁だけ2の炊飯釜に移す
- 5
普段3合で炊く時の目盛より1ミリ少ない位置まで水を足し、軽く混ぜたら上に具を乗せて普通炊飯する
- 6
炊き上がったらサックリ混ぜて出来上がり!
あれば木の芽や三つ葉、斜めに切った茹で絹さや等色味を添えて♪
- 7
※ヤマキ割烹白だしを使用(吸い物で希釈1:9)商品により濃度が異なるようなので違う物を使う場合、分量調整してみて下さい
コツ・ポイント
★具の汁気を切っても、油揚げが水分が含んでいますので、いつもの水加減より少なめにすることでちょうど良い炊き上がりになると思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
旬を味わいましよ~♪筍の炊き込みご飯 旬を味わいましよ~♪筍の炊き込みご飯
旬の筍で絶品炊き込みご飯♡老若男女みんな大好きな人気ご飯ですよね♪春今だけの筍を食べませんか~ たかたかきよきよ(たかきよ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18843932