夏バテ解消、夏だからこそ東京風水炊き

旅する料理人ジロー @cook_40182169
私のおじいさんが真夏に水炊きを食べてました。汗ダクダクですが、その後さっぱりします。おひとり鍋から出来ます。お試しあれ。
このレシピの生い立ち
子供の頃、おじいさんが縁側で友達と夕方から食べながらお酒飲んでました。ステテコで汗だくという状態です。とても大人に見えました。暑い夏はこれ食べたくなります。
夏バテ解消、夏だからこそ東京風水炊き
私のおじいさんが真夏に水炊きを食べてました。汗ダクダクですが、その後さっぱりします。おひとり鍋から出来ます。お試しあれ。
このレシピの生い立ち
子供の頃、おじいさんが縁側で友達と夕方から食べながらお酒飲んでました。ステテコで汗だくという状態です。とても大人に見えました。暑い夏はこれ食べたくなります。
作り方
- 1
一人用の鍋に、こんぶ、しいたけを入れて水を200CC程入れておきます。戻した干しいたけでもいいです。
- 2
ねぎを4cm程に、全て揃えて切ります。そしてテフロン加工のフライパンで油をひかずに表面を焼きます。煮崩れを防止します。
- 3
表面が上記のように焦げてきましたら、取り出します。青い葉の部分は早めに取り出します。
- 4
鶏肉もフライパンで両面をこんがりやきます。(油不要)東京風というのは、この焼くというポイントです。
- 5
鍋に残りの水300CCを入れて豆腐を湯豆腐サイズに切って豆乳し、沸騰させて、ねぎ、鶏肉を入れる。
- 6
最後にネギの青い部分を入れ、1~2分し三つ葉、大根おろしを投入して、出来上がり!私は、ポン酢にゆず胡椒や一味で食べます!
コツ・ポイント
ねぎや鶏肉をこんがり焼くとおいしいです。大根おろしは、全部鍋にいれないで、食べる時に取り皿にトッピングしてもおいしいです。鍋なので、更に色々な具を入れたくなりますが、この少ない種類でさっぱりポン酢しょうゆで食べるとおしいです。
似たレシピ
-
プルップル♪鶏手羽元DE水炊き風湯豆腐♪ プルップル♪鶏手羽元DE水炊き風湯豆腐♪
安く手に入る手羽元にはコラーゲンやミネラルがたっぷり♪手羽元をじっくり煮だしたスープの湯豆腐で、貴方のお肌もプルップル♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
-
-
コラーゲンたっぷり博多風水炊き コラーゲンたっぷり博多風水炊き
博多の水炊きは鳥ガラベースで最初にお肉を堪能します。メインの野菜はキャベツ、これがポン酢とすごく合う。低価格で豪華な一品 秋の開運BAR -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18844432