なすの煮浸し

クックP3XDX7☆ @cook_40104250
冷たい茄子の煮浸しですが、温めてもおいしいです。1日経てば更に味が染みて、お酒にも合います。
このレシピの生い立ち
自分用のメモとしてレシピに保存しました。
なすの煮浸し
冷たい茄子の煮浸しですが、温めてもおいしいです。1日経てば更に味が染みて、お酒にも合います。
このレシピの生い立ち
自分用のメモとしてレシピに保存しました。
作り方
- 1
なすのへたを取って縦半分に切り、斜めに細く切れ目を入れます。水に浸けて10分たったら、キッチンペーパーでよく水分を切る。
- 2
鍋にサラダ油をひき、なすを皮の方から焼いていく。焼き目が付いたらひっくり返す。このとき、くっついて焦げやすいので注意。
- 3
両面軽く焼き目が付いたら、☆の調味料を全て入れ、落とし蓋をして弱火で10分程煮る。
- 4
火を止めて粗熱をとる。冷めていく過程で味が染みてきます。
- 5
粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やす。
- 6
盛り付け時に刻んだ大葉とすりおろした生姜を乗せて完成!
コツ・ポイント
あまり切れ目を深くすると煮崩れてしまうので、包丁に力を入れず自然に引いて皮が切れるくらいで大丈夫です。
調味料は茄子に被るか被らないかくらいの少なめの量なので、全部の茄子に味が染み込むように、リードクッキングペーパーで蓋をしてください。
似たレシピ
-
-
-
フライパン1つで楽々♪茄子の煮浸し フライパン1つで楽々♪茄子の煮浸し
一見、同じ様に感じられる茄子の揚げ浸しと煮浸し…どちらも美味しいですよね♪冷蔵庫で3日位なら日持ちもしますよー youおかしゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18844662