圧力鍋でいとこ煮

クッカーまさおちゃん
クッカーまさおちゃん @cook_40136628

大好きな小豆とかぼちゃのいとこ煮。できるだけ簡便に圧力鍋で作れるよう、調理の標準化を目指します。ハロウィン用にもどうぞ‼
このレシピの生い立ち
市売品のゆで小豆を使ってもよいのですが、値段が高いし少量での調理がし辛い気がします。味付けに麺つゆを使っているので、負担が減少し気が楽です。

圧力鍋でいとこ煮

大好きな小豆とかぼちゃのいとこ煮。できるだけ簡便に圧力鍋で作れるよう、調理の標準化を目指します。ハロウィン用にもどうぞ‼
このレシピの生い立ち
市売品のゆで小豆を使ってもよいのですが、値段が高いし少量での調理がし辛い気がします。味付けに麺つゆを使っているので、負担が減少し気が楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 小豆 50g
  2. かぼちゃ 100g
  3. 100cc
  4. 麺つゆ(3倍濃縮)15ccをのばして 45cc
  5. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    あく抜きのため、小豆を15分間熱湯に浸す。

  2. 2

    あく抜きした小豆と水を圧力鍋に入れ、定められた時間茹でる。(わが家では沸騰後12分加熱)

  3. 3

    小豆が茹で上がったら、かぼちゃと水で3倍にのばした麺つゆ、砂糖を入れる

  4. 4

    落し蓋をして、定められた時間煮込む。
    (わが家では沸騰後3分加熱)

コツ・ポイント

急ぐときはあく抜きを省略してください。小豆の茹で時間を1分程度増やしてください。味つけの砂糖の加減はお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッカーまさおちゃん
に公開
 四年前の暮れに妻が59歳で急逝してしまいました。そして、昨年末から社会人入学で進学した息子と同居を開始しました。早くも中年太りになった息子のスリムアップを食事の面からサポートしようと思っています。そんなジイさんが、食べることについてのあれこれを平らかに記します。
もっと読む

似たレシピ