家庭の味!簡単 筑前煮 お食い初めにも

てりんこ
てりんこ @cook_40151370

母から教わったらレシピを再現しました。今回はこどものお食い初め用に一部飾り切りにしています♪
このレシピの生い立ち
母に習った家庭の味です。今回は子供のお食い初め用にいつもより材料を多くしましたが、余った野菜などを上手く使い、あるものだけでも美味しくできます。

家庭の味!簡単 筑前煮 お食い初めにも

母から教わったらレシピを再現しました。今回はこどものお食い初め用に一部飾り切りにしています♪
このレシピの生い立ち
母に習った家庭の味です。今回は子供のお食い初め用にいつもより材料を多くしましたが、余った野菜などを上手く使い、あるものだけでも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. れんこん 1本
  3. 人参 1本
  4. こんにゃく 1枚
  5. しいたけ 4~5個
  6. ごぼう 1本
  7. たけのこ(あれば) 1/4本
  8. 絹さや(あれば) 10個ほど
  9. 里芋(あれば) 5個ほど
  10. 調味料
  11. ○酒 大さじ3
  12. ○砂糖 大さじ3
  13. ○醤油 大さじ4
  14. ○みりん 大さじ1
  15. かつおぶし(あれば) 小袋1

作り方

  1. 1

    鶏肉と野菜を全て一口大に切ります。

  2. 2

    ゴボウは下茹でします。(茹でた後も変色を防ぐため水に入れておくとよい)

  3. 3

    フライパンに油をしき火にかけ充分熱したら、鶏肉を炒めます。

  4. 4

    その後野菜を入れ炒めたら、水を材料の8分目まで入れ、○の調味料を酒→砂糖→醤油→みりんの順に入れて蓋をし、中火で煮ます

  5. 5

    (あれば鰹節をお茶パックにいれ、お鍋に一緒にいれる)

  6. 6

    具が煮えたら、蓋をあけ弱火にして汁を煮詰めます。汁が少なくなってきたら火をとめ完成です!

コツ・ポイント

かつおぶしをパックにいれて一緒に煮込むと、深い味わいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てりんこ
てりんこ @cook_40151370
に公開

似たレシピ