香川県のうどん焼き-レシピのメイン写真

香川県のうどん焼き

★讃岐妻☆
★讃岐妻☆ @cook_40162808

我が家のうどん焼きはソースじゃなく醤油で味付けします。私の祖母は元うどん屋さん出身の人でうどん料理は誰よりも上手でした
このレシピの生い立ち
亡き祖母と祖父がよく作ってくれていた思い出の料理です。香川県以外の方にもこの美味しさを知って欲しくて投稿しました。

香川県のうどん焼き

我が家のうどん焼きはソースじゃなく醤油で味付けします。私の祖母は元うどん屋さん出身の人でうどん料理は誰よりも上手でした
このレシピの生い立ち
亡き祖母と祖父がよく作ってくれていた思い出の料理です。香川県以外の方にもこの美味しさを知って欲しくて投稿しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人当たりの分量記載
  1. うどん 一袋
  2. 人参もやしでも可 3分の1
  3. 玉ねぎ 4分の1
  4. キャベツ 2〜3枚
  5. かまぼこ 3分の1
  6. 豚こま牛肉でも可 50g〜100g(お好みで変えてね
  7. 薄口醤油 小さじ1と2分の1(濃いめがいい方は大さじ1
  8. 塩胡椒 適量
  9. カツオ青のり 適量
  10. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ●印の野菜等を食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    切ったらフライパンに油をひき、野菜を入れます。野菜に少し火が通ったら肉を入れます。

  3. 3

    肉も野菜も完全に火が通ったら、一旦火を止めうどんを少し熱いくらいのお湯にさらしてほぐします。

  4. 4

    うどんがほぐれたらフライパンの火をつけうどんを投入。そこに塩胡椒を入れ馴染むまで火を通します。

  5. 5

    ある程度馴染んだら薄口醤油をいれよく味が全体につくまで混ぜてください。※醤油はすぐに焦げる為この時火は弱火にしてください

  6. 6

    お皿に盛り付けてカツオと青のりをふればできあがり

コツ・ポイント

冷凍うどんを使用する際は茹ですぎに注意してください。また乾麺などを使用されます際は記載通りに茹でて芯が残らないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★讃岐妻☆
★讃岐妻☆ @cook_40162808
に公開
うどんの国香川県の主婦14年目の30代です。私の祖母は元うどん屋の娘で、お爺ちゃんは大工の自営業をしていました。夫の祖母は元小料理屋経営者です。私はクレープとたこ焼きを販売しているお店にパートとして働いてました。その前はエステ関連に携わっていました。昔からお菓子作り、料理、美容関連は私の趣味と職業です。色んなレシピや知識をお届けできたらと思います。最近は計りを使わないズボラ料理にハマり中。
もっと読む

似たレシピ