白滝入り豆腐そぼろアンチョビパスタ

ame-ikuru
ame-ikuru @cook_40053593

白滝入り豆腐そぼろとアンチョビパスタを合わせて和風に。
このレシピの生い立ち
白滝の明太子炒めが食べたくて、明太子をアンチョビで代用.白滝は量が少ないので大好きなアンチョビパスタと合わせると,以前は臭いと言ってた子供達が食べたいと言うので栄養価を考えて豆腐を加えたのがきっかけ.

白滝入り豆腐そぼろアンチョビパスタ

白滝入り豆腐そぼろとアンチョビパスタを合わせて和風に。
このレシピの生い立ち
白滝の明太子炒めが食べたくて、明太子をアンチョビで代用.白滝は量が少ないので大好きなアンチョビパスタと合わせると,以前は臭いと言ってた子供達が食べたいと言うので栄養価を考えて豆腐を加えたのがきっかけ.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. 白滝 1袋(7オンス=200g)
  2. 豆腐 1丁(450g前後)
  3. アンチョビフィレ+(缶油小さじ2〜3) 4~5枚(2oz=56gの)
  4. にんにく 1片
  5. 醤油 大さじ2
  6. シェリー酒や酒 大さじ1
  7. パスタ茹で汁 約お玉1杯分
  8. パスタ 3人分(240g前後)
  9. 塩こしょう・顆粒だし 適量
  10. 青ネギ小口切り 適量
  11. オプショナル: 七味唐辛子等

作り方

  1. 1

    米国では(私が利用している店では)白滝は普通に乾物と一緒に売っています。水分をきり、水で濯ぐ。

  2. 2

    沸騰した湯で茹でてあく抜き。ざるにあけ水分をきり,ハサミで何度か切る。

  3. 3

    フライパンで乾煎りして,水分を飛ばしお皿に移す.

  4. 4

    豆腐はレンジ加熱後,3のフライパンで粗く崩しながら乾煎りして更に水分を飛ばす。パスタを別に茹で始める。

  5. 5

    アンチョビはオリーブオイル漬けを使用.
    うちでは残りは煮沸済みの瓶にオイルごと冷蔵します.

  6. 6

    フライパンの端ににんにく・アンチョビ・アンチョビ缶の油を加える

  7. 7

    アンチョビを潰しながらにんにくの香りが立つ様に炒める.酒・醤油大さじ1・パスタ茹汁を加え煮立てる.

  8. 8

    茹でたパスタを加えて全てを混ぜ合わせ醤油・塩コショウを加え味をみて必要なら顆粒だしを加える。
    青ねぎや七味唐辛子をふる。

コツ・ポイント

・ネギは多めがお薦め.
・そぼろはご飯に乗せて丼ぶりにも.
・アンチョビの油は冷蔵すると固まりますが,使う数時間前に室温に戻す.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ame-ikuru
ame-ikuru @cook_40053593
に公開
耐熱皿9×13inches=22×33cm 8×8=20×20cm ローフ型9×5=23×12cm10inch丸型25cm 9inch=22cmoz×28.349=g lbs×0.454=kg g×0.035=oz Kg×2.205=lbs
もっと読む

似たレシピ