包丁、小麦粉ナシ 大葉香るヘルシー唐揚げ

kohaku0717
kohaku0717 @cook_40068491

大葉の香りが食欲をそそります。米粉を使うとカリッと仕上がり、ご飯もお酒も進みます。
このレシピの生い立ち
大葉を大量に手に入れたので、大葉レシピ。
葉物野菜が嫌いな子供もパクパク食べてくれました。

包丁、小麦粉ナシ 大葉香るヘルシー唐揚げ

大葉の香りが食欲をそそります。米粉を使うとカリッと仕上がり、ご飯もお酒も進みます。
このレシピの生い立ち
大葉を大量に手に入れたので、大葉レシピ。
葉物野菜が嫌いな子供もパクパク食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 500g位
  2. 大葉 10枚位
  3. ☆醤油 大さじ2
  4. ☆みりん 大さじ1
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆チューブのしょうが 3センチ位
  7. ☆すりごま 大さじ1
  8. 米粉餅とり粉 60g位

作り方

  1. 1

    厚手のポリ袋の中に、キッチンバサミで洗った大葉を細かく切って入れる。

  2. 2

    1の袋の中に、☆の材料を入れる。

  3. 3

    鶏モモ肉の細かい骨や余分な脂肪をキッチンバサミで切って取り除き、適当な大きさに切って、袋の中に入れる。

  4. 4

    袋の中の空気を抜いて、口を簡単に縛って、バット等に入れて冷蔵庫で30分位置く。(朝浸けて、夕方取り出しても問題無かった)

  5. 5

    冷蔵庫から、取り出して、米粉を袋の中に入れて、粉っぽさが無くなるまで揉む。

  6. 6

    オーブンの角皿に、クッキングシートを引いて、鶏肉の皮目を上にして、唐揚げっぽく丸くして乗せる。

  7. 7

    オーブンの自動調理機能の唐揚げモードでスイッチオン。

  8. 8

    油で揚げても問題ナシ。ビストロとかヘルシオみたいなスチームオーブンの方が油ナシでヘルシー。

  9. 9

    5の状態から、バットにクッキングシートを敷いて、皮目を上にして乗せて冷凍。(固まったら、ジップロックに入れておく)

  10. 10

    オーブンの自動メニューに冷凍から唐揚げモードでオン。
    冷凍モードがあれば、週末仕込んで、帰宅後簡単に1品出来ます。

コツ・ポイント

大葉はお好きなら、もっとたくさん使ってもいいかも。
洗い物を少なくしたかったので、キッチンバサミで調理しましたが、包丁で刻んだ方が細かく出来て口当たりが良いかもしれません。使ったハサミは綺麗に洗って使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kohaku0717
kohaku0717 @cook_40068491
に公開

似たレシピ