ぽっかぽか! たっぷりねぎの麻辣豚しゃぶ

しまちゅう(旅情家)
しまちゅう(旅情家) @cook_40070708

いつものしゃぶしゃぶのだしを、豆板醤×花椒×味覇にするだけで、普段とは全く違う雰囲気に♪
寒い冬に体の芯からぽっかぽか!
このレシピの生い立ち
ぽん酢のしゃぶしゃぶが食べたいけど、いつも同じだと飽きてしまう。それなら寒いし風邪ひきだしと、麻辣風味のだしに変更してみました。ピリ辛さっぱりの、いつもと一味違ったしゃぶしゃぶになります。

ぽっかぽか! たっぷりねぎの麻辣豚しゃぶ

いつものしゃぶしゃぶのだしを、豆板醤×花椒×味覇にするだけで、普段とは全く違う雰囲気に♪
寒い冬に体の芯からぽっかぽか!
このレシピの生い立ち
ぽん酢のしゃぶしゃぶが食べたいけど、いつも同じだと飽きてしまう。それなら寒いし風邪ひきだしと、麻辣風味のだしに変更してみました。ピリ辛さっぱりの、いつもと一味違ったしゃぶしゃぶになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚しゃぶしゃぶ用肉 1パック
  2. 白菜 1/4玉
  3. 長ねぎ 1本
  4. 万能ねぎ 1束
  5. 豆腐 1丁
  6. にんにく 1かけ
  7. しょうが 1かけ
  8. 中国山椒 適量
  9. 豆板醤 適量
  10. 味覇 適量
  11. 豚ひき肉 1パック
  12. 1個
  13. ★塩 少々
  14. ★コショー 少々
  15. ごま 適量

作り方

  1. 1

    長ねぎは縦半分に切り、それを薄い斜め切りにする。
    中国山椒(花椒)は包丁で粗くつぶす。

  2. 2

    白菜はざく切り、豆腐はひと口大、万能ねぎは小口切り、にんにくは厚めにスライス、しょうがはせん切りにする。

  3. 3

    土鍋にごま油をひき、にんにく、しょうが、潰した中国山椒を加えて弱火で香りが出るまで炒める。

  4. 4

    豆板醤を加えて辛味が出るまで更に炒め、水、味覇を加えて煮立たせ、白菜、長ねぎを加えて煮る。

  5. 5

    ボールに★の材料を入れてよく混ぜる。

  6. 6

    白菜、長ねぎが柔らかくなったら豆腐を加え、熱くなるまで煮る。
    食卓に移し、豚しゃぶ肉や5の肉団子を煮ながら食べる。

  7. 7

    つけだれは万能ねぎを加えたぽん酢やごまだれで。
    〆はうどんやほうとう、中華麺などの麺がおすすめです。

コツ・ポイント

今回はとろとろの白菜と長ねぎを食べたかったので、柔らかく煮てからしゃぶしゃぶしました。お肉と一緒に煮ていけば、シャキシャキ感を楽しめます。
味覇を入れすぎると中華風鍋になってしまうので、だし程度の量に抑えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しまちゅう(旅情家)
に公開
「旅は未知連れ酔わな酒」の管理人、しまちゅうです♪お酒大好き、晩酌のために料理をしています!いつも調味料は目分量、適当な料理を楽しんでいます。ブログを始めて10周年になりますが、その中でもお気に入りのレシピをのんびり載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ