自家製アンズのコンポート-レシピのメイン写真

自家製アンズのコンポート

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

旬のアンズをコンポートにしました。梅酒の香りと甘みが利いて、自家製ならではのおいしさです。
このレシピの生い立ち
夏の短い間だけ出回る杏をおいしくいただきます。

自家製アンズのコンポート

旬のアンズをコンポートにしました。梅酒の香りと甘みが利いて、自家製ならではのおいしさです。
このレシピの生い立ち
夏の短い間だけ出回る杏をおいしくいただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. アン 8個(240g)
  2. 甜菜糖 80g
  3. はちみつ 大匙2
  4. 梅酒 100cc
  5. レモン 大匙2
  6. 適宜

作り方

  1. 1

    アンズはよく洗ってアボカドを割る時のように縦に切れ目を入れて回して種をはずします。

  2. 2

    琺瑯か土鍋にアンズを入れ、甜菜糖をかけて2時間ほど置いておきます。水気がにじみでてきます。

  3. 3

    蜂蜜、梅酒、杏の種を入れてひたひたに水を注ぎ、中火にかけます。煮立ってきたらあくを取り除き、弱火で10分煮ます。

  4. 4

    レモン汁を加えて冷めるまで放置し、保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。1週間以内に食べきってください。

コツ・ポイント

アンズの種からいい香りがでるので、種を一緒に煮てください。梅酒の変わりに甘口のリキュールでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ