いわしの梅煮

GELUGUGU @cook_40156021
梅干しを入れると、ひと味違ういわしの煮付けになります。姑に教えてもらいました♪3/20話題入りしました。ありがとう!
このレシピの生い立ち
梅干しを入れて煮ると、いわしの臭みが取れてさっぱりして美味しいよ♪と姑が教えてくれました^^
作り方
- 1
いわしの頭としっぽを切り、半分に切って内蔵を取って水で洗う
- 2
★の調味料を鍋に入れてひと煮立ちさせる。この時、お好みの味に調整してください。後で梅干しを入れるので少し甘めにしました
- 3
2が煮立ったらいわしを並べて入れ、梅干しの種を取った果肉を入れる
- 4
落し蓋をして中火で15~20分ほど煮ていったん火を止める。さめてからもう一度火を入れてさますと味が染みます
- 5
食べる前にもう一度加熱。盛り付けがヘタですみません^^;
コツ・ポイント
梅干しの塩分を考えて我が家では少し甘めにしますが、お好みで調整してください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18869296