簡単!鯖のさっぱり甘酢漬け♪

ままぽんぽん
ままぽんぽん @cook_40039972

南蛮漬けよりもずっと楽に作れて、塩焼きよりもさっぱりと食べられます。早めに作って冷蔵庫で冷やしておくと美味しいです♪

このレシピの生い立ち
鯖を南蛮漬けよりももっとさっぱりと食べたかったので・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. 鯖切り身 2切れ
  2. 振り塩 小匙1くらい
  3. 長葱 1本
  4. 合わせ酢
  5. 大匙4
  6. だし汁 大匙3
  7. 砂糖 大匙2
  8. 小匙1/4
  9. 醤油 小匙1

作り方

  1. 1

    バットに振り塩の半量を敷き鯖の切り身を置いて皮目の方にも残りの塩を振り、10分置いてからキッチンペーパーで水分を拭きます

  2. 2

    合わせ酢の材料を全部鍋に入れて、砂糖が溶けるまで煮立てて、バットに入れ冷ましておきます。長葱を5センチくらいに切ります。

  3. 3

    魚を焼く方法で鯖を両面しっかりと焼きます。焼きあがる5分前くらいに葱も入れて一緒に焼きます。

  4. 4

    焼きあがったら、熱いうちに葱も一緒に②の合わせ酢の中に入れて充分味を染み込ませます。冷やしても美味しいですよ(^-^)v

コツ・ポイント

コツもポイントも無いくらい簡単です♪好みで合わせ酢の中に赤唐辛子を半本くらい種を取って入れてもピリリとして美味しいですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ままぽんぽん
ままぽんぽん @cook_40039972
に公開
お菓子作りが大好きな主婦です・・☆ いろいろなお料理やお菓子を楽しんで作っていけたらいいなぁ(o^-^o)
もっと読む

似たレシピ