ゴーヤの酢の物(黒酢+黒砂糖)

カレナママ
カレナママ @cook_40124106

酢の物をゴーヤで・・・
さっぱりとして、食べやすく・・・沢山いただけますよ。
このレシピの生い立ち
沢山いただき、炒め物・揚げ物に飽きてしまいました。
保存するにも困り、酢の物にしました。
時間がたっても、シャキシャキ感があり漬物のように、食べられました。常備菜にもなり重宝します。

ゴーヤの酢の物(黒酢+黒砂糖)

酢の物をゴーヤで・・・
さっぱりとして、食べやすく・・・沢山いただけますよ。
このレシピの生い立ち
沢山いただき、炒め物・揚げ物に飽きてしまいました。
保存するにも困り、酢の物にしました。
時間がたっても、シャキシャキ感があり漬物のように、食べられました。常備菜にもなり重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分/112kcal
  1. ゴーヤ 大 1本
  2. *黒酢 大さじ 2杯
  3. *黒砂糖 大さじ 1杯
  4. *醤油 大さじ 1杯
  5. 生姜(千切り) お好みで
  6. 昆布茶(粉末) 小さじ 0.5杯
  7. 塩(茹で用) 小さじ 2杯
  8. 酢(茹で用) 大さじ 1杯

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦に切って中の種をとる。(白い綿の部分はなるべく残す)
    3mm程の厚みでスライスする。

  2. 2

    お湯に塩・酢を入れて茹でる。色がきれいに出たら、水にさらし絞っておく。

  3. 3

    *印の調味量を合わせて混ぜておく。

  4. 4

    生姜と昆布茶と調味料を、絞ったゴーヤにかけて混ぜる。

  5. 5

    2~3時間置くと、味がなじみます。器に盛り付けて出来上がり。

  6. 6

    ほろ苦い、ゴーヤの酢の物。作り置きして箸休めの一品にどうぞ。

コツ・ポイント

少し厚めのスライスが、おすすめです。
茹ですぎないように。
苦味が強いときは、水にさらす時間を長くします。
すっぱさと甘みは、お好みで少し加減してください。(酢によって酸味がかなり違います)
こくのある黒酢と黒糖で減塩できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カレナママ
カレナママ @cook_40124106
に公開
二人の娘もいっしょにお菓子づくりを楽しめるようになった。50代の主婦です。
もっと読む

似たレシピ