なすキムチ(가지김치)。

★いも★
★いも★ @cook_40054762

旬のなすを使い、懐かしくて美味しい母の「なすキムチ」を作りました。
手順も簡単で直ぐ食べられます♪
このレシピの生い立ち
夏と言えば、なすと直ぐに口にするほど好きで母がいろんななす料理をしてくれました。
子供の頃、辛いのが苦手な私でもこの「なすキムチ」だけは美味しく食べました。
母の手の味が懐かしくて。

なすキムチ(가지김치)。

旬のなすを使い、懐かしくて美味しい母の「なすキムチ」を作りました。
手順も簡単で直ぐ食べられます♪
このレシピの生い立ち
夏と言えば、なすと直ぐに口にするほど好きで母がいろんななす料理をしてくれました。
子供の頃、辛いのが苦手な私でもこの「なすキムチ」だけは美味しく食べました。
母の手の味が懐かしくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす(中サイズ) 4個
  2. パプリカ 1/3個
  3. 小ねぎ(小口切り) 3~4本
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  5. 茹で用塩 少々
  6. ●粉唐辛子 大さじ1
  7. ●にんにく(みじん切り) 小さじ2
  8. ●しょうが(すりおろし) 小さじ1
  9. ●カタクチいわしキス 大さじ1
  10. 1/3cup
  11. ●水あめ(砂糖でも) 大さじ1
  12. ●塩・ごま 少々

作り方

  1. 1

    沸騰させたお湯に塩を入れて、縦半分に切ったなすをさっと湯通して冷水で冷まし、水気を軽く絞って食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ボウルに赤パプリカ、玉ねぎ、小ねぎを入れ、●(ヤンニョム)とよく混ぜる。

  3. 3

    ②のボウルに①のなすを加えて混ぜると出来上がり。

コツ・ポイント

出来上がったら直ぐ食べられますが、なすキムチを冷蔵庫で1日~2日経つともっと美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ