ひじきそぼろ

めだかの母
めだかの母 @cook_40198299

定番のひじき煮にお肉を加えてボリュームアップ。お弁当やメインのおかずにもなります。白いご飯のお供にぴったりです。
このレシピの生い立ち
余分に作り置きして、白飯やたまご焼きやハンバーグやコロッケに混ぜたり巾着や餃子や春巻きの中身やサラダや和え物やトーストなどにもリメイクできます。

ひじきそぼろ

定番のひじき煮にお肉を加えてボリュームアップ。お弁当やメインのおかずにもなります。白いご飯のお供にぴったりです。
このレシピの生い立ち
余分に作り置きして、白飯やたまご焼きやハンバーグやコロッケに混ぜたり巾着や餃子や春巻きの中身やサラダや和え物やトーストなどにもリメイクできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 乾燥ひじき 30g
  2. 鶏ひき肉(豚ひき肉でも) 200g
  3. 人参 2/3本
  4. 干し椎茸 3個
  5. 油揚げ 2枚
  6. 油(サラダ油やごま油) 大さじ1
  7. 生姜(チューブでも) 1かけ
  8. だし汁 300cc(1と1/2カップ)
  9. 酒・砂糖・醤油 各大さじ3

作り方

  1. 1

    ひじきはさっと洗い、たっぷりの水に15分つけて戻す。ざるに上げて水気をよく切り、長ければ食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    干し椎茸は戻して薄切り、人参と油揚げ(適宜で油抜き)は短冊切りにする。生姜はみじん切りまたはすりおろす。

  3. 3

    フライパンまたは鍋に油と生姜を熱して香りが出たらひき肉を加えて白っぽくぱらぱらになるまで炒める。

  4. 4

    そこに人参、椎茸、①、油揚げを順に加えてその都度炒めて油が回ったら、だし汁と酒を加えてふたをして弱中火で約7分煮る。

  5. 5

    さらに砂糖を加えて混ぜて再びふたをして7分ほど煮る。最後に醤油を加えたらふたはせず強火で煮詰めて汁気を飛ばす。

  6. 6

    【アレンジ①・たまごとじ】
    ⑤で仕上げに溶きたまごを回し入れてお好みのかたさで火を止める。ご飯にのせると親子丼になる。

  7. 7

    【アレンジ②・丼】
    白飯に⑤と少しの煮汁をかけた上にマヨネーズをあみかけし、刻みねぎ・白いりごまを散らす。

コツ・ポイント

・お肉はひき肉以外に、豚バラや豚こま切れや鶏肉を刻んだものでもよいです。

・れんこん、ごぼう、こんにゃく、枝豆、大豆、厚揚げ、揚げかまぼこ、ちくわなど具材はアレンジ自在です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めだかの母
めだかの母 @cook_40198299
に公開

似たレシピ