節約にもなる!キャベツハンバーグ☆

ゆたつキッチン☆
ゆたつキッチン☆ @cook_40068987
東京都

ハンバーグにキャベツを入れれば、中が生焼けって事も解消!大きなハンバーグも作れちゃう。少量のお肉でお腹いっぱいになります。

このレシピの生い立ち
ダイエット料理本を読んでキャベツをハンバーグに入れることを知りました。すりおろしたじゃがいもも入れるみたいですが、入れなくても美味しいです。ダイエット料理本よりキャベツの量を増やしました。

節約にもなる!キャベツハンバーグ☆

ハンバーグにキャベツを入れれば、中が生焼けって事も解消!大きなハンバーグも作れちゃう。少量のお肉でお腹いっぱいになります。

このレシピの生い立ち
ダイエット料理本を読んでキャベツをハンバーグに入れることを知りました。すりおろしたじゃがいもも入れるみたいですが、入れなくても美味しいです。ダイエット料理本よりキャベツの量を増やしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(✖2食分)
  1. 合い挽き肉 200グラム
  2. 千切りキャベツ又はみじん切り(白菜可) 1握り強~
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2玉
  4. 1個(どの大きさも可)
  5. パン粉 大さじ2杯
  6. 塩コショウ 少々
  7. ナツメ 少々

作り方

  1. 1

    まず、肉をボウルに入れ塩コショウし、すりこぎ棒で潰します。肉同士がくっつきだしたら、キャベツ・玉ねぎを投入。

  2. 2

    よく混ぜたら、パン粉と卵、ナツメグを投入し混ぜます。ガーリックパウダーなどを入れてもいいですね。

  3. 3

    好きな大きさにまとめます。いつもよりちょっと大きめで大丈夫。フライパンに油をひいて弱火で蓋をしてじっくり焼き出来上がり!

  4. 4

    ハンバーグを焼く前にガーリックチップと一緒に野菜などを炒めると、フライパンに香りがうつって、更に美味しく食べられます。

  5. 5

    トマト&セロリで煮込みハンバーグにしてみました。

コツ・ポイント

ナツメグ、マストです。ハンバーグが得意な方はパン粉の量を調節して下さい。千切りキャベツは市販の物を使用してます(笑)挽き肉は必ずすりこぎ棒で潰して下さい。手の熱がお肉に伝わって美味しくなくなるみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆたつキッチン☆
に公開
東京都
毎日3回とる食事を楽しむことができたら、生活がもっと楽しくなるはず☆習い事して時間やお金を使うくらいなら、家で出来ることをすれば一石二鳥!そう思って料理を研究するようになりました。料理が面倒な時も正直たまにあります(笑)だからできることからコツコツと!『体は毎日食べた物で作られている』ならば体に良い物を取り入れたいですよね。ブログも書いてます。よろしかったらご覧ください。https://nolove-nolife.blog.jp/https://ameblo.jp/yutatsu-kitchen/
もっと読む

似たレシピ