かぼちゃのニョッキ。豆乳クリームソース

zezzy
zezzy @cook_40053201

25分で簡単に本格派!脂質控えめのソースでヘルシーに。
カボチャの綺麗な色味が華やか!ハロウィーンのおもてなしにも☺
このレシピの生い立ち
カボチャの美味しい季節にたくさんカボチャの料理をつくたくて!
大好きなニョッキはカロリーが高くなりがちなので、ヘルシーなレシピを考えてみました!

かぼちゃのニョッキ。豆乳クリームソース

25分で簡単に本格派!脂質控えめのソースでヘルシーに。
カボチャの綺麗な色味が華やか!ハロウィーンのおもてなしにも☺
このレシピの生い立ち
カボチャの美味しい季節にたくさんカボチャの料理をつくたくて!
大好きなニョッキはカロリーが高くなりがちなので、ヘルシーなレシピを考えてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニョッキ
  2. かぼちゃ 1/5個(正味250g)
  3. 小麦粉(薄力粉) 80g
  4. 卵黄 1個分
  5. 小さじ1/2
  6. ナツメパウダー 少々
  7. ソースの材料
  8. 豆乳 200cc
  9. 塩、黒胡椒 小さじ1/2
  10. パルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ2

作り方

  1. 1

    【ニョッキを作る】
    かぼちゃは耐熱容器に入れ、電子レンジで10分加熱する

  2. 2

    かぼちゃの皮をむいて除き、フォークなどでつぶす

  3. 3

    かぼちゃをボールに移し、卵黄、薄力粉、塩、ナツメグを加えて、全体を混ぜ、生地をまとめる

  4. 4

    打ち粉をし、生地を直径1.5mmの太さに伸ばし、2cm長さにカットし丸め。親指で押し付けるようにしてへこみをつける

  5. 5

    【ソースを作る】
    フライパンに豆乳と粉チーズを入れ、沸騰させないように温め、塩、黒胡椒で味を調える

  6. 6

    鍋に湯を沸かし、1%の塩を加え、【4】のニョッキを茹でる浮き上がってきたら30秒ほど待って、引き上げる

  7. 7

    【5】のソースの中で軽くニョッキを和えたら、できあがり!

  8. 8

    ※ナツメグパウダーの代わりに、パルメザンチーズをまぜるとさらに濃厚なニョッキに!(カロリーは高くなりますが)

コツ・ポイント

☺生クリームの代わりに豆乳を使って脂質を減らします!
☺ニョッキはあまり練りすぎずに、まとめたほうが、食感が良くなります
☺カボチャ3:小麦粉1の割合が生地の目安

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
zezzy
zezzy @cook_40053201
に公開
I like cooking!
もっと読む

似たレシピ