少しずつ食べる幸せ♪大豆とひじきの煮物★

すぴかか
すぴかか @cook_40041293

鍋で煮るだけ、簡単常備菜♪
このレシピの生い立ち
我が家の定番です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

丼1杯分
  1. 大豆水煮  150~180g(1袋または1缶)
  2. ひじき(乾燥) おおさじ山盛り1杯くらい
  3. にんじん 1/2本
  4. こんにゃく 1枚
  5. うすあげ(あれば 1枚
  6. 適量
  7. 顆粒かつおだし こさじ1
  8. しょうゆ 50cc
  9. タカラ本みりん 50cc
  10. ごま油(またはサラダ油) 少々
  11. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ひじきは乾燥のものを水に浸してもどしておきます。その間ににんじんを乱切りにして大きめの鍋へ入れます。

  2. 2

    こんにゃくは裏表に格子状に切り込みをいれ(包丁の刃で軽くたたく感じ)、にんじんと同じ大きさに手でちぎって鍋に入れる。 

  3. 3

    うすあげ(あれば)は油抜きして刻み、鍋に入れます。(我が家ではまとめて油抜きして冷凍してあるものを入れています。)

  4. 4

    大豆の水煮をいったんざるに軽く洗って水を切り鍋に入れます。ひじきが戻っているので、水を切って鍋に入れます。

  5. 5

    水とかつおだし、しょうゆ50cc、みりん50ccで材料がひたひたになるくらいにします。強めの中火にかけます。 

  6. 6

    煮立ったら落としぶた(なければアルミホイルなどで作ればOK)をして汁けがなくなるまで煮ます(20分くらい)。 

  7. 7

    汁けがなくなってきたら、味を見て、薄いようならしょうゆおおさじ1みりんおおさじ1を加えます。

  8. 8

    ごま油をまわしかけ、仕上げに強火にして汁けをとばします。ごまをふりかけて混ぜたらできあがり。

  9. 9

    ●甘めが好きなら砂糖を少々加えても。七味や一味でぴりっとしあげることもあります。

コツ・ポイント

汁けをしっかり飛ばすこと。

分量は目安なので、多くても少なくても大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

すぴかか
すぴかか @cook_40041293
に公開
大阪出身、愛知県在住。時間も経費も節約できる料理を求めています。
もっと読む

似たレシピ