すり胡麻坦々麺-レシピのメイン写真

すり胡麻坦々麺

とらちゃんアメショー
とらちゃんアメショー @cook_40204733

練り胡麻なしの坦々麺を作りたくやってみました.味噌を使うのがポイントです。
このレシピの生い立ち
坦々麺が食べたく試してみました

すり胡麻坦々麺

練り胡麻なしの坦々麺を作りたくやってみました.味噌を使うのがポイントです。
このレシピの生い立ち
坦々麺が食べたく試してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚挽肉 100g
  2. ねぎ(みじん切り) 15cm位
  3. しょうが(みじん切り) 親指の先位
  4. 豆板醤 小さじ1~2
  5. サラダ油(炒め用) 小さじ0.5
  6. ☆味噌 大さじ3
  7. 900cc
  8. 胡麻(すりおろして置く) 大さじ3
  9. ☆醤油 大さじ3
  10. ラー油 小さじ3
  11. 生麺  3玉
  12. 胡麻 小さじ1
  13. もやし 半袋
  14. 3分の1束
  15. 人参 30g
  16. ■塩コショウ 少々
  17. コーン(お好みでどうぞ) 1缶
  18. にんにく(みじん切り) 1かけ
  19. ☆味の素丸鳥がらスープ 小さじ6
  20. ☆酢 大さじ3

作り方

  1. 1

    フライパンで 豚挽肉とねぎ しょうが ニンニクいれて炒める 最後に豆板醤をお好みの分量入れ塩こしょうします

  2. 2

    大さじ3 トッピング用にとりおく、残りは3で使用

  3. 3

    1の残りの挽肉にスープの材料をすべて投入します☆印全部です。5分くらい煮ます

  4. 4

    トッピングの■の もやし、韮 にんじん千切り を小さじ1の胡麻油でじゅうじゅう炒めて塩こしょうでつくっておく。

  5. 5

    生麺を茹でる

  6. 6

    器に麺をいれスープを注ぎラー油を入れて トッピングを入れて出来上がりです

コツ・ポイント

練り胡麻を買っても残ってしまうので 味噌を入れてすり胡麻を入れてコクをだしました 家族に好評でした。とても 美味しかったです。胡麻は多めが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とらちゃんアメショー
に公開
料理好きの52歳よろしくおねがいします
もっと読む

似たレシピ