いか焼き

キョロ介
キョロ介 @cook_40066550

新鮮なワタ入りいか焼きです。
お酒が欲しくなる一品ですよ!チョー簡単。
このレシピの生い立ち
ロマンス村会食会の屋台メニューで考えました。

いか焼き

新鮮なワタ入りいか焼きです。
お酒が欲しくなる一品ですよ!チョー簡単。
このレシピの生い立ち
ロマンス村会食会の屋台メニューで考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. するめいか (刺身可) 4杯
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ10
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ4
  5. にんにく(チューブ) 2cm
  6. しょうが(チューブ) 5cm
  7. 味の素 7振り程度
  8. 七味唐辛子 少々
  9. サラダ油 焼く程度少し。

作り方

  1. 1

    イカを処理する。ワタも使うので丁寧に取り外す。
    開きにして半分に切っておく。ゲソも吸盤は削ぎ取り、食べやすく切っておく。

  2. 2

    ポールに調味料を入れ、イカを漬けておく。15分程度。

  3. 3

    フライパンに薄くサラダ油をひき、漬けておいたイカを炒める。少しイカが白くなってきたら、漬け汁をお玉一杯半かける。

  4. 4

    漬け汁でフライパンの温度が下がったところで、ワタを崩しながら汁に溶かしていく。ワタの皮は捨てる。

  5. 5

    フライパンが熱すぎるとワタが溶けにくいので注意。
    お皿に移し食べやすい大きさに切ってワタタレをかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

めんつゆなので漬けすぎても辛くならないので作りやすいですよ。生のイカを使って、ぜひ新鮮なワタで食べてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キョロ介
キョロ介 @cook_40066550
に公開
参考にしていただけたら嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ