オイルフリーダイエット 茄子の煮浸し

凛とくく
凛とくく @cook_40094691

オイル後がけスタイルなので、その日の脂質摂取量を考慮して加減出来ます。勿論掛けなくても焼いた風味で美味しく頂きまけます。
このレシピの生い立ち
ダイエット挑戦時に何とか脂質カットしつつも美味しく食べたいと思ったので。

オイルフリーダイエット 茄子の煮浸し

オイル後がけスタイルなので、その日の脂質摂取量を考慮して加減出来ます。勿論掛けなくても焼いた風味で美味しく頂きまけます。
このレシピの生い立ち
ダイエット挑戦時に何とか脂質カットしつつも美味しく食べたいと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 中3本
  2. ほんつゆ 50cc
  3. 生姜 お好みで好きなだけ
  4. 霧吹き(材料?) 水適量
  5. 大葉 あれば適量無くても大丈夫
  6. 小葱 あれば適量無くても大丈夫

作り方

  1. 1

    茄子は両面に斜めに軽くきりこみを入れておきます。
    縦半分に切って、横三等分にします。

  2. 2

    フッ素加工のフライパンを中火で熱して、茄子を入れます。
    油は引かないので、くっつきそうになったら霧吹きで水分をかけます。

  3. 3

    様子を見ながら火加減を調節して霧吹きを続けると、ノンオイルでも綺麗に焼き色が付きます。

  4. 4

    焼けた茄子は取り出します。

  5. 5

    空いたフライパンに本つゆと水、生姜を入れ軽く沸騰させます。
    私はこれを使いました。
    お好みでポン酢等も有りかと思います

  6. 6

    茄子に調味液を掛け、有れば大葉、小葱を散らします。
    ノンオイルなので寂しい方は食べる時にお好みのオイルを掛けて下さい。

  7. 7

    この方法はバリエーションいくらでもあります。
    カレーも油で炒めなくて大丈夫です。

  8. 8

    ピーマン炒めもこんな感じでいけちゃいます。
    その時の感じで必要ならオイルはお好みの物を後掛けした方が、風味も増します。

コツ・ポイント

特にありませんが…フライパンを熱し始めて暫くは放置していて大丈夫ですが、熱が回って来てからはフライパンにくっ付いて霧吹きシュッシュです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
凛とくく
凛とくく @cook_40094691
に公開

似たレシピ