舞茸とごぼうの炊き込みごはん

舞茸をはじめ、旨みたっぷりな食材で炊き込みました♪危険!いくらでも食べれちゃいます!笑。冷めても美味◎おにぎりにしても♪
このレシピの生い立ち
舞茸の炊き込みご飯が食べたかったので♪
2019/09/17 トップ画像差し替え、工程写真追加、レシピ見直しました!
舞茸とごぼうの炊き込みごはん
舞茸をはじめ、旨みたっぷりな食材で炊き込みました♪危険!いくらでも食べれちゃいます!笑。冷めても美味◎おにぎりにしても♪
このレシピの生い立ち
舞茸の炊き込みご飯が食べたかったので♪
2019/09/17 トップ画像差し替え、工程写真追加、レシピ見直しました!
作り方
- 1
お米を研いで30分水に浸水させた後、ざるに上げて水気を切っておく
- 2
舞茸はほぐし、ごぼう・人参は千切りにしておく(ごぼうはささがきにしてもOKです)
- 3
炊飯器に1・◎・2を順に入れる
- 4
水を、炊飯器の2合の目盛りまで入れ、普通に(あれば炊き込みご飯の機能)で炊く
- 5
炊き上がったら茶碗によそい、小ねぎを振ったら、出来上がり!
- 6
冷めても美味しいので、おにぎりにしても◎
- 7
『たけのこの炊き込みごはん』(レシピID : 20234263)
- 8
『甘辛鶏ごぼうごはん』( レシピID: 18614058 )
- 9
2015/10/11「炊き込み御飯」のカテゴリに掲載されました♪
- 10
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 11
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 12
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
茅乃舎のだしは、袋を破って加えます!
茅乃舎のだしを使用しない時は、だし汁(和風顆粒だし+水でもOK)を2合の目盛りまで注いで下さい。
ごぼうの旨みを生かしたいので、あえて水に晒さずに使います!
似たレシピ
-
-
-
ゴボウと舞茸の炊き込みごはん ゴボウと舞茸の炊き込みごはん
ゴボウと舞茸など歯ごたえのある食材を使うことで、かむ回数が増え、食べ過ぎを予防できます。冷めてもおいしく、お弁当にも♪ 深谷市公式キッチン「ふかやごはん」 -
-
-
-
-
秋の香り☆鶏むね肉と舞茸の炊き込みごはん 秋の香り☆鶏むね肉と舞茸の炊き込みごはん
ヘルシーな鶏むね肉と香り豊かな舞茸で作る、旨みたっぷり具沢山な秋の炊き込みご飯♬冷めても美味しいのでお弁当にも♡ tomoko** -
-
まいたけとおじゃこの炊き込みご飯 まいたけとおじゃこの炊き込みご飯
秋の味覚!きのこ♪きのこ♪まいたけたっぷり!ちりめんじゃこも入った炊き込みご飯です。お焦げ!お焦げも奪い合い(笑) ☆mi〜san☆ -
その他のレシピ