スティックおにぎり〜手づかみ期に

ぷりおぴょん
ぷりおぴょん @cook_40206415

手づかみ期のお弁当に。しましまの海苔でかぶりつきやすく、ご飯も手につきにくいです!
ママ友に好評だったので、初投稿。
このレシピの生い立ち
手づかみ大好きだった長男。小さい丸おにぎりや俵おにぎりを作って一つずつ海苔を巻いていましたが、もっと楽にできないかと考えて。全体に海苔がついてるわけではないので、うまく噛みきれない時期でも。次男もこれでパクパク!

スティックおにぎり〜手づかみ期に

手づかみ期のお弁当に。しましまの海苔でかぶりつきやすく、ご飯も手につきにくいです!
ママ友に好評だったので、初投稿。
このレシピの生い立ち
手づかみ大好きだった長男。小さい丸おにぎりや俵おにぎりを作って一つずつ海苔を巻いていましたが、もっと楽にできないかと考えて。全体に海苔がついてるわけではないので、うまく噛みきれない時期でも。次男もこれでパクパク!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 子ども茶碗に軽く1杯(お子さんの食べる量に合わせて)
  2. 焼き海苔 全型4分の1枚

作り方

  1. 1

    ラップにご飯をのせ、スティック状にする。

  2. 2

    細く切った海苔を、間隔をあけてのせる。

  3. 3

    ラップの上で転がしながら巻く。

  4. 4

    ラップで整えて完成。

コツ・ポイント

おにぎりの太さ、海苔の太さや間隔などはお子さんに合わせて調節してください。軟飯や混ぜご飯だと崩れやすいかもしれません。
かぶりつくのが難しい場合は、海苔のない部分でちぎると、小さい俵おにぎりみたいになって食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷりおぴょん
ぷりおぴょん @cook_40206415
に公開
お料理初心者です。
もっと読む

似たレシピ